10周年記念論文集委員会/編 -- 日本庭園学会 -- 2003.3 -- 629.21

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /629.21/ニホ/ 101438802 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本庭園学会10周年記念論文集 
書名カナ ニホン テイエン ガッカイ ジッシュウネン キネン ロンブンシュウ 
著者 10周年記念論文集委員会 /編  
著者カナ ニホン テイエン ガッカイ
出版者 日本庭園学会
出版年 2003.3
ページ数 319p
大きさ 30cm
一般件名 庭園
NDC分類(9版) 629.21
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:学会発表論文(学会誌未掲載文):王朝文学に見る庭園施設の描写に関する考察(1) 河原武敏著. 王朝文学に見る庭園施設の描写に関する考察(2) 河原武敏著. 藤原定家邸の庭園植栽について 河原武敏著. 歴史・風土から見た九州地方庭園群の考察 永松義博,池田二郎著. 家宣期の浜御殿の庭園構成技術に関する史的考察 藤井英二郎ほか著. 庭園の構想に関する研究no.19 澤田天端著. 平安京の庭園遺構(低湿地状遺構の再検討) 鈴木久男著. 史跡大内氏館跡の枯山水庭園 古賀信幸,多々良美春,齊藤知恵子著. 日本建築における白砂平庭の意味の継承 ルイズ・ポーラス・カルロス・ハヴィエル著. 西本願寺庭園遺構 近藤知子著. 象徴的な観点による平安京と宇治の関係についての解釈 ルイズ・ポーラス・カルロス・ハヴィエル著. 道教の宇宙観から見た山城盆地の形成 ルイズ・ポーラス・カルロス・ハヴィエル著. 山形県高畠家町阿久津八幡宮の浄土庭園について 大沢伸啓著. 日本の禅院建築の北側に表現された庭園の思想的考察 ルイズ・ポーラス・カルロス・ハヴィエル著. 新田庄旧来迎寺の浄土庭園について 大沢伸啓著. 千葉高等園藝學校の造園教育とキャンパス形成との関係 石井匡志著. 平安京右京三条ニ坊十六町の発掘調査 鈴木久男著. 学会ニュース(no.1〜no.40 )

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
学会発表論文(学会誌未掲載文):王朝文学に見る庭園施設の描写に関する考察(1) 河原武敏著. 王朝文学に見る庭園施設の描写に関する考察(2) 河原武敏著. 藤原定家邸の庭園植栽について 河原武敏著. 歴史・風土から見た九州地方庭園群の考察 永松義博,池田二郎著. 家宣期の浜御殿の庭園構成技術に関する史的考察 藤井英二郎ほか著. 庭園の構想に関する研究no.19 澤田天端著. 平安京の庭園遺構(低湿地状遺構の再検討) 鈴木久男著. 史跡大内氏館跡の枯山水庭園 古賀信幸,多々良美春,齊藤知恵子著. 日本建築における白砂平庭の意味の継承 ルイズ・ポーラス・カルロス・ハヴィエル著. 西本願寺庭園遺構 近藤知子著. 象徴的な観点による平安京と宇治の関係についての解釈 ルイズ・ポーラス・カルロス・ハヴィエル著. 道教の宇宙観から見た山城盆地の形成 ルイズ・ポーラス・カルロス・ハヴィエル著. 山形県高畠家町阿久津八幡宮の浄土庭園について 大沢伸啓著. 日本の禅院建築の北側に表現された庭園の思想的考察 ルイズ・ポーラス・カルロス・ハヴィエル著. 新田庄旧来迎寺の浄土庭園について 大沢伸啓著. 千葉高等園藝學校の造園教育とキャンパス形成との関係 石井匡志著. 平安京右京三条ニ坊十六町の発掘調査 鈴木久男著. 学会ニュース(no.1〜no.40 )