埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
初めてのアジャイル開発
貸出可
クレーグ・ラーマン/著 -- 日経BP社 -- 2004.9 -- 007.63
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/007.63/ハシ/
101487312
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
初めてのアジャイル開発
書名カナ
ハジメテ ノ アジャイル カイハツ
副書名
スクラム、XP、UP、Evoで学ぶ反復型開発の進め方
副書名カナ
スクラム エックスピー ユーピー エボ デ マナブ ハンプクガタ カイハツ ノ ススメカタ
著者
クレーグ・ラーマン
/著,
児高慎治郎
/監訳,
松田直樹
/監訳,
越智典子
/訳
著者カナ
ラーマン,クレーグ,コタカ,シンジロウ,マツダ,ナオキ,オチ,ノリコ
出版者
日経BP社
出版年
2004.9
ページ数
423p
大きさ
21cm
一般件名
電子計算機 ソフトウェア
NDC分類(9版)
007.63
内容紹介
今後の主流はアジャイル開発になる。どのアジャイル手法を使えばよいのか。本書は、初めてアジャイル・ソフトウエア開発を手がける人のために書かれた入門書。アジャイルかつ反復型の開発が総合的に学べる。
ISBN
4-8222-8191-4
特定資料種別
一般和書
ページの先頭へ
印刷中