白川部達夫/編 -- 岩田書院 -- 2004.8 -- 213

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /213/キン/ 101528297 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 近世関東の地域社会 
書名カナ キンセイ カントウ ノ チイキ シャカイ 
著者 白川部達夫 /編  
著者カナ シラカワベ タツオ
出版者 岩田書院
出版年 2004.8
ページ数 397p
大きさ 22cm
一般件名 関東地方-歴史
NDC分類(9版) 213
ISBN 4-87294-333-3
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:源頼朝子息貞暁をめぐる人間関係と吾妻鏡情報 伊藤一美著.  寛永一一年家光上洛前の幕府政治 下重清著. 『新訂民間省要』坤部の構成と内容 斉藤司著 . 江戸時代中後期北関東における百姓の生業の多様と選択 平野哲也著 . 近世後期の干鰯販売と流通 白川部達夫著. 小田原藩における「取締役」制の展開と組合村 馬場弘臣著.  信州高遠藩の拝地祭と家筋改 井上攻著. 栃木県の地租改正 奥田晴樹著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
源頼朝子息貞暁をめぐる人間関係と吾妻鏡情報
寛永一一年家光上洛前の幕府政治
江戸時代中後期北関東における百姓の生業の多様と選択
近世後期の干鰯販売と流通
小田原藩における「取締役」制の展開と組合村
信州高遠藩の拝地祭と家筋改
栃木県の地租改正