京都大学 -- 京都大学21世紀COEプログラム東アジア世界の人文情報学研究教育拠点 -- 2004.2 -- 749.41

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲書庫 D/749.41/シヨ/ 101610186 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 「書体・組版ワークショップ」報告書 
書名カナ ショタイ クミハン ワークショップ ホウコクショ 
副書名 漢字文化の全き継承と発展のために
副書名カナ カンジ ブンカ ノ マッタキ ケイショウ ト ハッテン ノ タメニ
著者 京都大学  
著者カナ キョウト ダイガク
出版者 京都大学21世紀COEプログラム東アジア世界の人文情報学研究教育拠点
出版年 2004.2
ページ数 107p
大きさ 30cm
一般件名 活字 , 製版
NDC分類(9版) 749.41
特定資料種別 一般和書
一般注記 会期・会場:2003年11月28日-29日 京都市国際交流会館 英文併催
内容注記 内容:New directions in document formatting Chris Rowley,John Plaice著,Characters are not simply names,nor documents trees John Plaice,Chris Rowley著,Characters,glyphs and beyond Tereza Haralambous,Yannis Haralambous著,Surface or essence Shigeki Moro著,Charset Wiki:バザールモデルによる文字集合定義システムの実装 江渡浩一郎著,Displaying multi-script data on the web Kiyonori Nagasaki,Makoto Minegishi,Izumi hoshi著.,FLT Kenichi Handaほか著,Omega and OpenType fonts Yannis Haralambous,John Plaice著,Ω/CHISE Izumi Miyazaki,Toru Tomabechi著,KAGE 上地宏一著,Dynamic glyph generation based on variable length encoding schema Yap Cheah Shen著,CJKV character description language Tom Bishop著,Open development of open font Kazuhiko,Kanou Hiroki著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
New directions in document formatting Chris Rowley,John Plaice著
Characters are not simply names,nor documents trees John Plaice,Chris Rowley著
Characters,glyphs and beyond Tereza Haralambous,Yannis Haralambous著
Surface or essence Shigeki Moro著
Charset Wiki:バザールモデルによる文字集合定義システムの実装 江渡浩一郎著
Displaying multi-script data on the web Kiyonori Nagasaki,Makoto Minegishi,Izumi hoshi著.
FLT Kenichi Handaほか著
Omega and OpenType fonts Yannis Haralambous,John Plaice著
Ω/CHISE Izumi Miyazaki,Toru Tomabechi著
KAGE 上地宏一著
Dynamic glyph generation based on variable length encoding schema Yap Cheah Shen著
CJKV character description language Tom Bishop著
Open development of open font Kazuhiko,Kanou Hiroki著