近藤忠義/編 -- 堀書店 -- 1943.12 -- 367.21

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
外部書庫 貸閲書庫 /367.21/ニホ/ 101671295 一般和書 禁帯保存 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
外部書庫 1 0 0

資料詳細

タイトル 日本の女性文化 
書名カナ ニホン ノ ジョセイ ブンカ 
著者 近藤忠義 /編  
著者カナ コンドウ タダヨシ
出版者 堀書店
出版年 1943.12
ページ数 520p 図版
大きさ 19cm
NDC分類(9版) 367.21
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容:女性と教養(近藤忠義) 古代社会と女性の生活(遠藤元男) 古代文芸に現れたる女性(石山徹郎) 飛鳥寧楽時代と女性(家永三郎) 万葉女性史(森本治吉) 平安時代と女性(桃裕行) 宮廷女流作家の活動(石村貞吉) 鎌倉室町時代と女性(渡辺保) 近古文芸に現れたる女性(新間進一) 女性と仏教(圭室諦成) 江戸時代と女性(伊藤多三郎) 黎明期の女性文化(守随憲治) 江戸文芸と女性(小原元) 江戸時代初期に於ける女子教育理念の確立(石川謙) 近代日本と女性の解放(水野清) 三代の女流作家(塩田良平) 明日の女性倫理(山下英夫)

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
女性と教養(近藤忠義) 古代社会と女性の生活(遠藤元男) 古代文芸に現れたる女性(石山徹郎) 飛鳥寧楽時代と女性(家永三郎) 万葉女性史(森本治吉) 平安時代と女性(桃裕行) 宮廷女流作家の活動(石村貞吉) 鎌倉室町時代と女性(渡辺保) 近古文芸に現れたる女性(新間進一) 女性と仏教(圭室諦成) 江戸時代と女性(伊藤多三郎) 黎明期の女性文化(守随憲治) 江戸文芸と女性(小原元) 江戸時代初期に於ける女子教育理念の確立(石川謙) 近代日本と女性の解放(水野清) 三代の女流作家(塩田良平) 明日の女性倫理(山下英夫)