前田恵学/著 -- 山喜房佛書林 -- 2003.12 -- 180.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /180.4/フツ/ 101699767 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 仏教とは何か、仏教学いかにあるべきか 
書名カナ ブッキョウ トワ ナニカ ブッキョウガク イカ ニ アル ベキ カ 
叢書名 前田惠學集
叢書名カナ マエダエガクシュウ
著者 前田恵学 /著  
著者カナ マエダ エガク
出版者 山喜房佛書林
出版年 2003.12
ページ数 499,11p
大きさ 22cm
一般件名 仏教
NDC分類(9版) 180.4
ISBN 4-7963-0139-9
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 仏教とは何か、仏教学いかにあるべきか. 現代仏教研究への志向.仏教とは何か(最終講義). 仏教とは何か(在家仏教会講演) . 中国仏教を見直して全仏教を論定する. 北京・河北に「念仏打七」を訪ねて. 仏教要説,日本仏教をいかにとらえるか. 仏教における文化摩擦の問題 . 日本とアジアにおける仏教的エートスの問題. 韓において . はじめて学術大会をソウルで開催して . 仏教研究の方法論をめぐって. 仏教研究の方法論をめぐって.

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
仏教とは何か、仏教学いかにあるべきか
現代仏教研究への志向
仏教とは何か(最終講義)
仏教とは何か(在家仏教会講演)
中国仏教を見直して全仏教を論定する
北京・河北に「念仏打七」を訪ねて
仏教要説
日本仏教をいかにとらえるか
仏教における文化摩擦の問題
日本とアジアにおける仏教的エートスの問題
韓国において
はじめて学術大会をソウルで開催して
仏教研究の方法論をめぐって
『禅の友、風鐸』より