埼玉考古学会/編 -- 六一書房 -- 2006.5 --

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 埼玉公開 S/200.25/サイ/ 300572526 埼玉和書 禁帯出 在館中
熊谷 埼玉書庫 S/200.25/サイ/ 300572534 埼玉和書 禁帯出 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 2 0 0

資料詳細

タイトル 埼玉の考古学  2
書名カナ サイタマ ノ コウコガク  2
著者 埼玉考古学会 /編  
出版者 六一書房
出版年 2006.5
ページ数 840p
大きさ 22cm
一般件名 埼玉県
埼玉分類 200.25
ISBN 4-947743-39-5
特定資料種別 埼玉資料
内容注記 内容:石器の工学的研究 梅津昇著. 抉入尖頭器の構成要素 田中英司著. 宮林遺跡から二〇年 鈴木正博著. 関東地方における縄文草創期〜早期の竪穴住居について 宮崎朝雄著. 関東縄文前期後半期の系統性と連鎖関係 細田勝著. 荒川流域における諸磯c式土器の成立と展開 金子直行著. 諸磯c式土器に関する一断想 鈴木敏昭著. 加曽利E式土器成立期に於ける埼玉およびその周辺の土器 青木義脩著. 縄文時代中期後葉の柄鏡形住居出現期の様相 本橋恵美子著. さいたま市東北原遺跡出土の動物形土製品について 土肥孝著. 木製浅鉢の製作に関する覚書 栗島義明著. ある弥生集落の終焉 岩田明広著. 埼玉の弥生後期土器についての一考察(予察) 小出輝雄著. 大きな方形周溝墓出土の超大型壺 柿沼幹夫著. 方形周溝墓・周溝の覆土と出土状況 福田聖著. 弥生時代の打製石鏃 村松篤著. 『武蔵志』と福島東雄の考古学 塩野博著. 无邪志国造と埼玉古墳群 雨宮龍太郎著. 模様積石室墳の築造規格について 金子彰男著. 猪俣北古墳群内遺跡出土の把手付甑 中沢良一著.,古墳時代における末野窯跡群の生産と流通 大谷徹著. 倭の百済系素弁文様軒丸瓦の系譜 坂野和信著. 七世紀における「在地系土師器」の出現と歴史的意義 尾形則敏著. 北武蔵における評の成立 知久裕昭著. 律令制成立期における須恵器流通の一様相 富田和夫著. 生産地から見た須恵器流通の諸問題 渡辺一著. 古代武蔵国入間郡における交通と地域社会 原京子著. 古代の北武蔵と菱 伊佐治康成著. 朝鮮半島と日本の底部糸切り離し技法 酒井清治著. 新羅建都と古代武蔵国の鉄生産 赤熊浩一著. 武蔵国大里郡大字冑山小字雷発見の「田村」と記した祝部土器 宮瀧交二著. 古代の地域開発と牛馬の管理 田中広明著. 足立郡における九世紀後半から一〇世紀の煮炊具について 末木啓介著. 武蔵国における村落寺院について井上尚明著. 古代笠の一例 鈴木孝之著. 大宮台地における城館跡と街の成立について 秦野昌明著. 備蓄古銭の検討 赤石光資著. 埼玉県熊谷市妻沼経塚の再検討 水口由紀子著. 板碑と中世墓の相関について 磯野治司著. 江戸周縁地域に見る墓制 田口哲也著. 埼玉県の近世墓について 野澤均著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
石器の工学的研究 梅津昇著. 抉入尖頭器の構成要素 田中英司著. 宮林遺跡から二〇年 鈴木正博著. 関東地方における縄文草創期〜早期の竪穴住居について 宮崎朝雄著. 関東縄文前期後半期の系統性と連鎖関係 細田勝著. 荒川流域における諸磯c式土器の成立と展開 金子直行著. 諸磯c式土器に関する一断想 鈴木敏昭著. 加曽利E式土器成立期に於ける埼玉およびその周辺の土器 青木義脩著. 縄文時代中期後葉の柄鏡形住居出現期の様相 本橋恵美子著. さいたま市東北原遺跡出土の動物形土製品について 土肥孝著. 木製浅鉢の製作に関する覚書 栗島義明著. ある弥生集落の終焉 岩田明広著. 埼玉の弥生後期土器についての一考察(予察) 小出輝雄著. 大きな方形周溝墓出土の超大型壺 柿沼幹夫著. 方形周溝墓・周溝の覆土と出土状況 福田聖著. 弥生時代の打製石鏃 村松篤著. 『武蔵志』と福島東雄の考古学 塩野博著. 无邪志国造と埼玉古墳群 雨宮龍太郎著. 模様積石室墳の築造規格について 金子彰男著. 猪俣北古墳群内遺跡出土の把手付甑 中沢良一著.
古墳時代における末野窯跡群の生産と流通 大谷徹著. 倭の百済系素弁文様軒丸瓦の系譜 坂野和信著. 七世紀における「在地系土師器」の出現と歴史的意義 尾形則敏著. 北武蔵における評の成立 知久裕昭著. 律令制成立期における須恵器流通の一様相 富田和夫著. 生産地から見た須恵器流通の諸問題 渡辺一著. 古代武蔵国入間郡における交通と地域社会 原京子著. 古代の北武蔵と菱 伊佐治康成著. 朝鮮半島と日本の底部糸切り離し技法 酒井清治著. 新羅建都と古代武蔵国の鉄生産 赤熊浩一著. 武蔵国大里郡大字冑山小字雷発見の「田村」と記した祝部土器 宮瀧交二著. 古代の地域開発と牛馬の管理 田中広明著. 足立郡における九世紀後半から一〇世紀の煮炊具について 末木啓介著. 武蔵国における村落寺院について井上尚明著. 古代笠の一例 鈴木孝之著. 大宮台地における城館跡と街の成立について 秦野昌明著. 備蓄古銭の検討 赤石光資著. 埼玉県熊谷市妻沼経塚の再検討 水口由紀子著. 板碑と中世墓の相関について 磯野治司著. 江戸周縁地域に見る墓制 田口哲也著. 埼玉県の近世墓について 野澤均著