有光友學/編 -- 岩田書院 -- 2006.3 -- 210.47

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /210.47/セン/ 101746469 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 戦国期印章・印判状の研究 
書名カナ センゴクキ インショウ インバンジョウ ノ ケンキュウ 
著者 有光友學 /編  
著者カナ アリミツ ユウガク
出版者 岩田書院
出版年 2006.3
ページ数 441p
大きさ 22cm
一般件名 日本-歴史-戦国時代 , 印章
NDC分類(9版) 210.47
ISBN 4-87294-424-0
特定資料種別 一般和書
内容注記 埼玉県に関する記述あり:p48〜49幸手城一色氏. p383大谷場村 太田窪村,戦国大名武田氏の印章・印判状 / 平山優著,中世の印章と出納文書 / 井原今朝男著,今川氏の印章・印判状 / 有光友學著,上杉景勝の分国支配の展開と黒印状 / 片桐昭彦著,浅井長政の印判状と浅井氏発給文書 / 宮島敬一著,信長天下布武印と光秀菱形印 / 立花京子著,豊臣秀次・秀頼の政権と印判状 / 森田恭二著,四国における印章・印判状 / 川岡勉著,肥前国における戦国期の印章使用 / 鈴木敦子著,戦国期島津氏琉球渡海印判状と船頭・廻船衆 / 福島金治著,近世の惣百姓印 / 千葉真由美著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
関東における非北条氏系領主層の印章 市村 高男
戦国大名武田氏の印章・印判状 平山 優
中世の印章と出納文書 井原 今朝男
今川氏の印章・印判状 有光 友學
上杉景勝の分国支配の展開と黒印状 片桐 昭彦
浅井長政の印判状と浅井氏発給文書 宮島 敬一
信長天下布武印と光秀菱形印 立花 京子
豊臣秀次・秀頼の政権と印判状 森田 恭二
四国における印章・印判状 川岡 勉
肥前国における戦国期の印章使用 鈴木 敦子
戦国期島津氏琉球渡海印判状と船頭・廻船衆 福島 金治
近世の惣百姓印 千葉 真由美