山本武利/〔ほか〕編 -- 岩波書店 -- 2006.10 -- 210.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /210.6/イワ/ 101806149 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 岩波講座*「帝国」日本の学知  第7巻
書名カナ イワナミ コウザ*テイコク ニホン ノ ガクチ  000700
著者 山本武利 /〔ほか〕編  
著者カナ ヤマモト,タケトシ
出版者 岩波書店
出版年 2006.10
ページ数 343,56p
大きさ 22cm
一般件名 日本 歴史 近代 , 学問
NDC分類(9版) 210.6
内容紹介 日本固有の系譜を継承し、開国期の西欧科学の導入を経て、日本の「帝国」化の過程で構築された科学技術の展開を、農学、衛生工学、保健・医療などの事例において解明。実学としての科学の今日的な課題に迫る。
ISBN 4-00-011257-0
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 実学としての科学技術 / 田中耕司著,日本農学の源流・変容・再発見 / 徳永光俊著,農業技術を創った人たち / 西尾敏彦著,植民地経営と農業技術 / 田中耕司, 今井良一著,宮入貝の物語 / 飯島渉著,世界一の長寿社会を達成した近代日本の歩み / 松林公蔵, 奥宮清人著,帝国の衛生 / 小野芳朗著,音に見る日本の近代 / 平松幸三著,今西錦司とフィールド科学 / 斎藤清明著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
実学としての科学技術 田中耕司/著
日本農学の源流・変容・再発見 徳永光俊/著
農業技術を創った人たち 西尾敏彦/著
植民地経営と農業技術 田中耕司/著
宮入貝の物語 飯島渉/著
世界一の長寿社会を達成した近代日本の歩み 松林公蔵/著
帝国の衛生 小野芳朗/著
音に見る日本の近代 平松幸三/著
今西錦司とフィールド科学 斎藤清明/著