西條剛央/編著 -- 北大路書房 -- 2007.3 -- 002

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /002/ケン/ 101860914 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 現代思想のレボリューション 
書名カナ ゲンダイ シソウ ノ レボリューション 
叢書名 構造構成主義研究
叢書名カナ コウゾウ コウセイ シュギ ケンキュウ
著者 西條剛央 /編著, 京極真 /編著, 池田清彦 /編著  
著者カナ サイジョウ,タケオ,キョウゴク,マコト,イケダ,キヨヒコ
出版者 北大路書房
出版年 2007.3
ページ数 247p
大きさ 21cm
一般件名 人文科学
NDC分類(9版) 002
ISBN 4-7628-2544-1
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 特集 シンポジウム形式「メタ理論の継承」 構造主義科学論とは何か / 池田清彦著,メタ理論を継承するとはどういうことか? / 西條剛央著,構造構成的エビデンスに基づいたリハビリテーション / 京極真著,論文 「不毛な議論」を「建設的な議論」にするための方法論 / 家島明彦著,構造構成主義に関する一考察 / 山本貴光, 吉川浩満著,学習意欲を質的に捉える / 田中博晃著,構造構成的医療論の構想 / 京極真著,人間科学と工学の融合点 / 黒須正明著,「心理学の統一理論」の構築に向けた哲学的論考 / 西條剛央著,認識の構成と科学システム / 圓岡偉男著,科学的方法について / 池田清彦著,書評 『科学の剣哲学の魔法』自著紹介 / 池田清彦著,書評 / 門松宏明著,『なぜ心理学をするのか』自著紹介 / 北村英哉著,書評 / 松嶋秀明著,『古武術介護入門』著書推薦 / 甲野善紀著,書評 / 西條剛央著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特集 シンポジウム形式「メタ理論の継承」 構造主義科学論とは何か 池田清彦/著
メタ理論を継承するとはどういうことか? 西條剛央/著
構造構成的エビデンスに基づいたリハビリテーション 京極真/著
論文 「不毛な議論」を「建設的な議論」にするための方法論 家島明彦/著
構造構成主義に関する一考察 山本貴光/著
学習意欲を質的に捉える 田中博晃/著
構造構成的医療論の構想 京極真/著
人間科学と工学の融合点 黒須正明/著
「心理学の統一理論」の構築に向けた哲学的論考 西條剛央/著
認識の構成と科学システム 圓岡偉男/著
科学的方法について 池田清彦/著
書評 『科学の剣哲学の魔法』自著紹介 池田清彦/著
書評 門松宏明/著
『なぜ心理学をするのか』自著紹介 北村英哉/著
書評 松嶋秀明/著
『古武術介護入門』著書推薦 甲野善紀/著
書評 西條剛央/著