埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
笑いと創造 第5集
貸出可
ハワード・ヒベット/編 -- 勉誠出版 -- 2008.3 -- 910.4
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
久喜
貸閲公開
/910.4/ワラ/
102120060
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
久喜
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
笑いと創造 第5集
書名カナ
ワライ ト ソウゾウ 000500
著者
ハワード・ヒベット
/編,
文学と笑い研究会
/編
著者カナ
ヒベット,ハワード・S.,ブンガク ト ワライ ケンキュウカイ
出版者
勉誠出版
出版年
2008.3
ページ数
502p
大きさ
22cm
一般件名
日本文学
,
笑い
NDC分類(9版)
910.4
内容紹介
笑いを通してあるべき日本の姿を探り、笑いについての比較文学的・比較文化論的研究のきっかけをつける論集。本巻には、ハワード・ヒベット「西鶴の浮世」をはじめとする18編の他、研究文献目録を収録。
ISBN
4-585-03169-3
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容: 西鶴の浮世 / ハワード・ヒベット著 ; 田中英史訳,『古今集』物名「わらび」の謎 / 織田正吉著,マザー・グースの笑い唄考1 / 鈴木紘治著,「笑う人」とバフチーン / 川端香男里著,「笑う」という行為 / 井上宏著,一枚漫画と笑い / 浦和男著,「お笑い」分析の二面的アプローチへ / ティル・ワインガートナー著,昔話の中での笑い / 高橋実著,ビジネス・コミュニケーションにおける“ユーモア度”と営業成績との関連性 / 大島希巳江著,幸田露伴の遊びと笑い / 出口智之著,芥川龍之介が見た宇野浩二の〈エスプリ・ガウロア〉 / 鷲崎秀一著,「喜劇」の誕生 / 日比野啓著,笑いの短歌評釈 / 山田吉郎著,佐々木邦のユーモア小説 / 羽鳥徹哉著,中島敦の文学と笑い上 / 鷺只雄著,『真珠』(坂口安吾)の悲しい笑い / 杉井和子著,〈笑い〉の系譜 / 関谷一郎著,笑いと思考 / 綾目広治著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
西鶴の浮世
ハワード・ヒベット/著
『古今集』物名「わらび」の謎
織田正吉/著
マザー・グースの笑い唄考
鈴木紘治/著
「笑う人」とバフチーン
川端香男里/著
「笑う」という行為
井上宏/著
一枚漫画と笑い
浦和男/著
「お笑い」分析の二面的アプローチへ
ティル・ワインガートナー/著
昔話の中での笑い
高橋実/著
ビジネス・コミュニケーションにおける“ユーモア度”と営業成績との関連性
大島希巳江/著
幸田露伴の遊びと笑い
出口智之/著
芥川龍之介が見た宇野浩二の〈エスプリ・ガウロア〉
鷲崎秀一/著
「喜劇」の誕生
日比野啓/著
笑いの短歌評釈
山田吉郎/著
佐々木邦のユーモア小説
羽鳥徹哉/著
中島敦の文学と笑い
鷺只雄/著
『真珠』(坂口安吾)の悲しい笑い
杉井和子/著
〈笑い〉の系譜
関谷一郎/著
笑いと思考
綾目広治/著
ページの先頭へ
印刷中