洗建/編 -- 法蔵館 -- 2008.7 -- 316.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /316.2/コツ/ 102071503 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 国家と宗教  上巻
書名カナ コッカ ト シュウキョウ  000100
副書名 宗教から見る近現代日本
副書名カナ シュウキョウ カラ ミル キンゲンダイ ニホン
著者 洗建 /編, 田中滋 /編, 京都仏教会 /監修  
著者カナ アライ,ケン,タナカ,シゲル,キョウト ブッキョウカイ
出版者 法蔵館
出版年 2008.7
ページ数 483p
大きさ 22cm
一般件名 国家と宗教
NDC分類(9版) 316.2
ISBN 4-8318-8170-8
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 総論 法律と宗教 / 洗建著,「国家神道」形成期の葛藤 国家神道の形成 / 洗建著,近代国家と仏教 / 末木文美士著,神仏分離と文化破壊 / 井戸聡著,国家の憲法と宗教団体の憲法 / 平野武著,井上円了と哲学宗 / 岡田正彦著,近代日本における政教分離の解釈と受容 / 小原克博著,国家神道はどのようにして国民生活を形づくったのか? / 島薗進著,国家総動員体制下の宗教 国家総動員体制下の宗教弾圧 / 津城寛文著,植民地期朝鮮における宗教政策 / 川瀬貴也著,近代日本仏教と中国仏教の間で / 辻村志のぶ著,戦時下における仏教者の反戦の不可視性 / 松岡幹夫著,反戦・反ファシズムの仏教社会運動 / 大谷栄一著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
総論 法律と宗教 洗建/著
「国家神道」形成期の葛藤 国家神道の形成 洗建/著
近代国家と仏教 末木文美士/著
神仏分離と文化破壊 井戸聡/著
国家の憲法と宗教団体の憲法 平野武/著
井上円了と哲学宗 岡田正彦/著
近代日本における政教分離の解釈と受容 小原克博/著
国家神道はどのようにして国民生活を形づくったのか? 島薗進/著
国家総動員体制下の宗教 国家総動員体制下の宗教弾圧 津城寛文/著
植民地期朝鮮における宗教政策 川瀬貴也/著
近代日本仏教と中国仏教の間で 辻村志のぶ/著
戦時下における仏教者の反戦の不可視性 松岡幹夫/著
反戦・反ファシズムの仏教社会運動 大谷栄一/著