森田康夫/著 -- 和泉書院 -- 2008.9 -- 121.55

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
外部書庫 貸閲書庫 /121.55/オオ/ 102064789 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
外部書庫 1 0 1

資料詳細

タイトル 大塩平八郎と陽明学 
書名カナ オオシオ ヘイハチロウ ト ヨウメイガク 
叢書名 日本史研究叢刊
叢書名カナ ニホンシ ケンキュウ ソウカン
著者 森田康夫 /著  
著者カナ モリタ,ヤスオ
出版者 和泉書院
出版年 2008.9
ページ数 389p
大きさ 22cm
NDC分類(9版) 121.55
内容紹介 大塩平八郎における陽明学の思想の特徴を、その思想形成から乱に至る思想過程として述べた書。さらに、幻の書とされた大塩編「洗心洞唐宋元明清名家詩選」を、注釈付きで紹介する。
ISBN 4-7576-0487-4
特定資料種別 一般和書