「工芸」シンポジウム記録集編集委員会/編 -- 美学出版 -- 2008.9 -- 750.21

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /750.21/ヒシ/ 102079209 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 美術史の余白に 
書名カナ ビジュツシ ノ ヨハク ニ 
副書名 工芸・アルス・現代美術
副書名カナ コウゲイ アルス ゲンダイ ビジュツ
著者 「工芸」シンポジウム記録集編集委員会 /編  
著者カナ コウゲイ シンポジウム キロクシュウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 美学出版
出版年 2008.9
ページ数 419p
大きさ 21cm
一般件名 工芸 日本
NDC分類(9版) 750.21
ISBN 4-902078-15-5
特定資料種別 一般和書
一般注記 会期・会場:2005年2月26日(土)、27日(日) 東京都現代美術館講堂
内容注記 内容: 歴史編 工芸ジャンルの形成 細工と技芸 / 大熊敏之著,「工芸」ジャンルの形成 / 北澤憲昭著,工芸とジャンルのヒエラルキー / 佐藤道信著,明治前期における工芸作品と図案への一考察 / 寺尾健一著,工芸史観の芽生えと現在 / 山崎剛著,工芸の現代化過程 工藝と美術の鬩ぎ合い / 稲賀繁美著,「工芸」と「craft」 / 金子賢治著,帝展が描き出す「工芸美術」の輪郭線 / 木田拓也著,民芸 / 土田真紀著,工芸の「ささやく声」 / 天野一夫著,工芸の来し方と行方 / 森仁史著,現在編 工芸の現場 漆のかたち / 田中信行著,意味としての工芸 / 中村康平著,「アルス・ノーヴァ」に / 橋本真之著,器物 / 樂吉左衞門著,工芸科鍛金 / 金沢健一著,「工芸」再読の功罪 / 冨田康子著,美術の現在と工芸 見えない「工芸」へ / 天野一夫著,工芸の現在性 / 奥野憲一著,アルス・ノーヴァ / 北澤憲昭著,工芸とアフォーダンス / 暮沢剛巳著,動的の工芸 / 藤井素彦著,特別展示「アルス・ノーヴァ」記録 特別展示「アルス・ノーヴァ-現代美術と工芸のはざまに」 / 加藤弘子著,ゲスト・コメンテーター寄稿 ものをつくる力 / 井上雅之著,アジアの美術と工芸 / 後小路雅弘著,「工芸」に向かう絵画 / 堤髪明男著,「工芸的なもの」の反撃 / 白川昌生著,アプレゲールな「一言陶士」、二十世紀後半での展開 / 中村錦平著,日本工芸の古典を求めて / 本橋浩介著,未来形のヒント / 尹煕倉著,いま、 なぜ「工芸」なのか?,〈彫刻〉と〈工芸〉と〈いい仕事〉 / 村上敬著,工芸雑感 / 右澤康之著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
歴史編 工芸ジャンルの形成 細工と技芸 大熊敏之/著
「工芸」ジャンルの形成 北澤憲昭/著
工芸とジャンルのヒエラルキー 佐藤道信/著
明治前期における工芸作品と図案への一考察 寺尾健一/著
工芸史観の芽生えと現在 山崎剛/著
工芸の現代化過程 工藝と美術の鬩ぎ合い 稲賀繁美/著
「工芸」と「craft」 金子賢治/著
帝展が描き出す「工芸美術」の輪郭線 木田拓也/著
民芸 土田真紀/著
工芸の「ささやく声」 天野一夫/著
工芸の来し方と行方 森仁史/著
現在編 工芸の現場 漆のかたち 田中信行/著
意味としての工芸 中村康平/著
「アルス・ノーヴァ」に 橋本真之/著
器物 樂吉左衞門/著
工芸科鍛金 金沢健一/著
「工芸」再読の功罪 冨田康子/著
美術の現在と工芸 見えない「工芸」へ 天野一夫/著
工芸の現在性 奥野憲一/著
アルス・ノーヴァ 北澤憲昭/著
工芸とアフォーダンス 暮沢剛巳/著
動的の工芸 藤井素彦/著
特別展示「アルス・ノーヴァ」記録 特別展示「アルス・ノーヴァ-現代美術と工芸のはざまに」 加藤弘子/著
ゲスト・コメンテーター寄稿 ものをつくる力 井上雅之/著
アジアの美術と工芸 後小路雅弘/著
「工芸」に向かう絵画 堤髪明男/著
「工芸的なもの」の反撃 白川昌生/著
アプレゲールな「一言陶士」、二十世紀後半での展開 中村錦平/著
日本工芸の古典を求めて 本橋浩介/著
未来形のヒント 尹煕倉/著
いま、 なぜ「工芸」なのか?
〈彫刻〉と〈工芸〉と〈いい仕事〉 村上敬/著
工芸雑感 右澤康之/著