東谷護/編著 -- 勁草書房 -- 2008.12 -- 767.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /767.8/カク/ 102097110 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 拡散する音楽文化をどうとらえるか 
書名カナ カクサンスル オンガク ブンカ オ ドウ トラエルカ 
叢書名 〈双書〉音楽文化の現在
叢書名カナ ソウショ オンガク ブンカ ノ ゲンザイ
著者 東谷護 /編著  
著者カナ トウヤ,マモル
出版者 勁草書房
出版年 2008.12
ページ数 241,18p
大きさ 20cm
一般件名 流行歌
NDC分類(9版) 767.8
内容紹介 文化の生成・消費のあり方に地殻変動をもたらしたデジタル技術は、音楽文化の何を変えたのか。環境の変容に着目した研究を集成し、ポピュラー文化の現在に見取り図を示すシリーズ第1巻。
ISBN 4-326-69861-6
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: ポピュラー音楽の〈いま〉をどうとらえるか 「音楽のデジタル化」がもたらすもの / 増田聡著,ポピュラー音楽とネットワーク / 木本玲一著,現代社会における音楽産業と消費者としての聴衆 / 阿部勘一著,正統な音楽・非正統な音楽 / 宮本直美著,ポピュラー音楽の〈過去〉とどう対峙するか グローバル化にみるポピュラー音楽 / 東谷護著,音楽言説空間の変容 / 南田勝也著,「演歌」の誕生 / 輪島裕介著,ポピュラー音楽の〈リ〉サイクル / 周東美材著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ポピュラー音楽の〈いま〉をどうとらえるか 「音楽のデジタル化」がもたらすもの 増田聡/著
ポピュラー音楽とネットワーク 木本玲一/著
現代社会における音楽産業と消費者としての聴衆 阿部勘一/著
正統な音楽・非正統な音楽 宮本直美/著
ポピュラー音楽の〈過去〉とどう対峙するか グローバル化にみるポピュラー音楽 東谷護/著
音楽言説空間の変容 南田勝也/著
「演歌」の誕生 輪島裕介/著
ポピュラー音楽の〈リ〉サイクル 周東美材/著