青井秀夫/編 -- 東北大学出版会 -- 2008.12 -- 321.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /321.1/トイ/ 102022142 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル ドイツ法理論との対話 
書名カナ ドイツ ホウ リロン トノ タイワ 
著者 青井秀夫 /編, 陶久利彦 /編  
著者カナ アオイ,ヒデオ,スエヒサ,トシヒコ
出版者 東北大学出版会
出版年 2008.12
ページ数 479p
大きさ 22cm
一般件名 法哲学
NDC分類(9版) 321.1
ISBN 4-86163-091-6
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 法哲学の本質と課題 法哲学の本質 / ロバート・アレクシー著 ; 足立英彦訳,現代法理学の課題と展望 / 青井秀夫著,“近代の超克”論の課題 / 樺島博志著,人間の尊厳と人権 人権とポストモダン時代の理性 / ハンス・ルートヴィッヒ・シュライバー著 ; 陶久利彦訳,尊厳の専制 / ウルフリット・ノイマン著 ; 陶久利彦, 早川のぞみ訳,人間の尊厳の概念の変容とその諸相 / 西野基継著,法思想史 歴史的視点から見た、ドイツにおける法律家の名声について / ヴォルフガング・ゼラート著 ; 白井諭, 西山千絵訳,自由法運動から具体的秩序・形態化思考への歩み / オッコー・ベーレンツ著 ; 陶久利彦, 伊藤剛訳,ハンス・ケルゼン法学における二つの根源的客観化プログラム / スタンリー・L.ポールソン著 ; 陶久利彦, 西山千絵訳,「ラートブルフ・テーゼ」(実証主義は法律家を無防備にする)について / 足立英彦著,法理論の現代的展開 解釈的法思考の基底 / 長谷川晃著,仮説推論についての一考察 / 陶久利彦著,自律型リベラリズムと寛容の限界 / 竹下賢著,現代紛争の構造と法理論 / 福井康太著,ニクラス・ルーマンの法概念 / ラルフ・ドライヤー著 ; 福井康太, 服部寛訳

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
法哲学の本質と課題 法哲学の本質 ロバート・アレクシー/著
現代法理学の課題と展望 青井秀夫/著
“近代の超克”論の課題 樺島博志/著
人間の尊厳と人権 人権とポストモダン時代の理性 ハンス・ルートヴィッヒ・シュライバー/著
尊厳の専制 ウルフリット・ノイマン/著
人間の尊厳の概念の変容とその諸相 西野基継/著
法思想史 歴史的視点から見た、ドイツにおける法律家の名声について ヴォルフガング・ゼラート/著
自由法運動から具体的秩序・形態化思考への歩み オッコー・ベーレンツ/著
ハンス・ケルゼン法学における二つの根源的客観化プログラム スタンリー・L.ポールソン/著
「ラートブルフ・テーゼ」(実証主義は法律家を無防備にする)について 足立英彦/著
法理論の現代的展開 解釈的法思考の基底 長谷川晃/著
仮説推論についての一考察 陶久利彦/著
自律型リベラリズムと寛容の限界 竹下賢/著
現代紛争の構造と法理論 福井康太/著
ニクラス・ルーマンの法概念 ラルフ・ドライヤー/著