広田照幸/監修 -- 日本図書センター -- 2009.3 -- 371.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /371.3/リテ/ 102135399 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル リーディングス*日本の教育と社会  第18巻
書名カナ リーディングス*ニホン ノ キョウイク ト シャカイ  001800
著者 広田照幸 /監修  
著者カナ ヒロタ,テルユキ
出版者 日本図書センター
出版年 2009.3
ページ数 371p
大きさ 22cm
一般件名 教育社会学 , 青年心理学 , アイデンティティ
NDC分類(9版) 371.3
内容紹介 教育問題の「今」と「これから」を考えるための重要論文を精選した知のアンソロジー。本巻では、若者のアイデンティティをめぐって書かれてきた様々な論考の中から、主要な論文を選び出し収録。
ISBN 4-284-30262-0
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: アイデンティティの歴史を振り返る 解説 / 浅野智彦著,モラトリアム・若者・社会 / 小谷敏著,〈やさしさ〉の変容 / 栗原彬著,若者文化の析出と融解 / 山田真茂留著,コミュニケーションの失敗/自閉するアイデンティティ 解説 / 浅野智彦著,おタクについて / 中島梓著,新人類とオタクとは何だったのか / 宮台真司著,自閉化にむかうアイデンティティ / 天野義智著,多元化するアイデンティティ 解説 / 浅野智彦著,親密性の新しい形へ / 浅野智彦著,解離現象からみた「おたくとオウム」 / 斎藤環著,マルチストーリー/マルチエンディング / 大澤真幸著,「個性的な自分」という強迫衝動 / 土井隆義著,労働とアイデンティティ 解説 / 浅野智彦著,就職しない / 小杉礼子著,90年代に生じた青年文化の地殻変動 / 中西新太郎著,バイク便ライダーのエスノグラフィー / 阿部真大著,ポスト「労働論」的アイデンティティ論の可能性 解説 / 浅野智彦著,「圏外」を逃れて / 鈴木謙介著,現代大学生の生き方とキャンパスライフ / 溝上慎一著,消費の物語の喪失と,さまよう「自分らしさ」 / 三浦展著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
アイデンティティの歴史を振り返る 解説 浅野智彦/著
モラトリアム・若者・社会 小谷敏/著
〈やさしさ〉の変容 栗原彬/著
若者文化の析出と融解 山田真茂留/著
コミュニケーションの失敗/自閉するアイデンティティ 解説 浅野智彦/著
おタクについて 中島梓/著
新人類とオタクとは何だったのか 宮台真司/著
自閉化にむかうアイデンティティ 天野義智/著
多元化するアイデンティティ 解説 浅野智彦/著
親密性の新しい形へ 浅野智彦/著
解離現象からみた「おたくとオウム」 斎藤環/著
マルチストーリー/マルチエンディング 大澤真幸/著
「個性的な自分」という強迫衝動 土井隆義/著
労働とアイデンティティ 解説 浅野智彦/著
就職しない 小杉礼子/著
90年代に生じた青年文化の地殻変動 中西新太郎/著
バイク便ライダーのエスノグラフィー 阿部真大/著
ポスト「労働論」的アイデンティティ論の可能性 解説 浅野智彦/著
「圏外」を逃れて 鈴木謙介/著
現代大学生の生き方とキャンパスライフ 溝上慎一/著
消費の物語の喪失と,さまよう「自分らしさ」 三浦展/著