西本豊弘/編 -- 雄山閣 -- 2009.3 -- 210.27

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /210.27/ヤヨ/ 102136983 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 弥生農耕のはじまりとその年代 
書名カナ ヤヨイ ノウコウ ノ ハジマリ ト ソノ ネンダイ 
叢書名 新弥生時代のはじまり
叢書名カナ シン ヤヨイ ジダイ ノ ハジマリ
著者 西本豊弘 /編  
著者カナ ニシモト,トヨヒロ
出版者 雄山閣
出版年 2009.3
ページ数 162p
大きさ 30cm
一般件名 弥生式文化
NDC分類(9版) 210.27
内容紹介 国立歴史民俗博物館で実施している年代測定研究の成果を集成。炭素14による年代測定でわかる、水田稲作を伴う弥生時代の開始年代などを解説。「新弥生時代のはじまり」シリーズの最終巻。
ISBN 4-639-02079-1
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 日本版較正曲線の作成と新たなる課題 / 尾嵜大真著,弥生時代の実年代 / 藤尾慎一郎著,近畿地方以東の地域への拡散 / 小林謙一著,遺物にみられる海洋リザーバー効果 / 宮田佳樹著,貝類の年代測定 / 遠部慎著,動物骨の年代測定 / 伊達元成著,穀類の同定 / 住田雅和著,黒川式土器の再検討 / 水ノ江和同著,韓半島の新石器時代の造形物 / 梁成赫著 ; 金憲〔セキ〕訳,西安漢墓陶倉出土植物遺存の鑑定と分析 / 趙志軍著 ; 今村佳子訳,日本への金属器の渡来 / 石川岳彦著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日本版較正曲線の作成と新たなる課題 尾嵜大真/著
弥生時代の実年代 藤尾慎一郎/著
近畿地方以東の地域への拡散 小林謙一/著
遺物にみられる海洋リザーバー効果 宮田佳樹/著
貝類の年代測定 遠部慎/著
動物骨の年代測定 伊達元成/著
穀類の同定 住田雅和/著
黒川式土器の再検討 水ノ江和同/著
韓半島の新石器時代の造形物 梁成赫/著
西安漢墓陶倉出土植物遺存の鑑定と分析 趙志軍/著
日本への金属器の渡来 石川岳彦/著