伊藤良子/編 -- 創元社 -- 2009.3 -- 146

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /146/シン/ 102141074 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 身体の病と心理臨床 
書名カナ シンタイ ノ ヤマイ ト シンリ リンショウ 
副書名 遺伝子の次元から考える
副書名カナ イデンシ ノ ジゲン カラ カンガエル
叢書名 京大心理臨床シリーズ
叢書名カナ キョウダイ シンリ リンショウ シリーズ
著者 伊藤良子 /編, 大山泰宏 /編, 角野善宏 /編  
著者カナ イトウ,ヨシコ,オオヤマ,ヤスヒロ,カドノ,ヨシヒロ
出版者 創元社
出版年 2009.3
ページ数 390p
大きさ 22cm
一般件名 臨床心理学
NDC分類(9版) 146
ISBN 4-422-11368-2
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 心身論再考 / 伊藤良子著,身体の病をめぐって 医療現場における心理士の役割 / 花島綾子著,中途身体障害者にみる「からだ」と「生きるということ」 / 谷野幸子著,視覚障害をもつ子どもの遊戯療法 / 須藤春佳著,〈見ること〉のはたらきと、その困難 / 竹林奈奈著,口腔成育と心理臨床 / 布柴靖枝著,がん患者の心と身体 / 和田信著,医療におけるスピリチュアルケアの諸相 / 古澤有峰著,糖尿病者への心理的アプローチの概観 / 大家聡樹, 田中史子, 清水亜紀子, 築山裕子, 西田麻衣子, 佐々木麻子著,女性乳がん患者の心とからだ / 伊原千晶著,「不如意」を生きる主体に関する一試論 / 清水亜紀子著,身体への現れと心 成人吃音者との心理療法 / 竹内健児著,心理臨床における心身症理解の進展と深まり / 金山由美著,皮膚の病をめぐって / 武藤誠著,青年と成人のアトピー性皮膚炎に関する心理面からの考察 / 森田慎著,“攻撃性”の観点からみたアトピー性皮膚炎患者のありよう / 築山裕子, 梅村高太郎, 古川裕之, 友尻奈緒美, 永山智之, 磯村知徳, 加藤のぞみ, 田中崇恵著,ステロイドリバウンドを体験したアトピー性皮膚炎患者の回復過程 / 武藤百合著,中年期うつにおけるこころと身体 / 木之下隆夫著,身体症状への意味づけ / 川部哲也著,身体における二重性 「僕は泣いたことがない」と語る青年との面接過程 / 松下姫歌著,心的外傷と身体に関する一考察 / 森茂起著,逃げる身体、堕ちる身体 / 春木奈美子著,(脱)遠隔化する身体 / 長田陽一著,媒介(メディア)としての主体 / 沖部陽子著,摂食障害の身体で生きられるイメージ / 藤本麻起子著,美的身体と皮膚 / 東畑開人著,身体と私の/私と私の関係性 / 古野裕子著,遺伝子の次元から考える心と身体 遺伝性疾患を生きるということ / 駿地眞由美著,遺伝と神話 / 山本喜晴著,心理学と遺伝との対話 / 井上嘉孝著,物質としてのDNAとテキストとしてのDNA / 田中享著,遺伝子の変異を持つ「からだ」と「こころ」の分離と、その関係の結び直しについて / 福田斎著,遺伝にまつわる情報を受け取る際の体験に関する調査研究 / 松本拓磨著,法医学からみた身体と遺伝カウンセリング / 高瀬泉著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
心身論再考 伊藤良子/著
身体の病をめぐって 医療現場における心理士の役割 花島綾子/著
中途身体障害者にみる「からだ」と「生きるということ」 谷野幸子/著
視覚障害をもつ子どもの遊戯療法 須藤春佳/著
〈見ること〉のはたらきと、その困難 竹林奈奈/著
口腔成育と心理臨床 布柴靖枝/著
がん患者の心と身体 和田信/著
医療におけるスピリチュアルケアの諸相 古澤有峰/著
糖尿病者への心理的アプローチの概観 大家聡樹/著
女性乳がん患者の心とからだ 伊原千晶/著
「不如意」を生きる主体に関する一試論 清水亜紀子/著
身体への現れと心 成人吃音者との心理療法 竹内健児/著
心理臨床における心身症理解の進展と深まり 金山由美/著
皮膚の病をめぐって 武藤誠/著
青年と成人のアトピー性皮膚炎に関する心理面からの考察 森田慎/著
“攻撃性”の観点からみたアトピー性皮膚炎患者のありよう 築山裕子/著
ステロイドリバウンドを体験したアトピー性皮膚炎患者の回復過程 武藤百合/著
中年期うつにおけるこころと身体 木之下隆夫/著
身体症状への意味づけ 川部哲也/著
身体における二重性 「僕は泣いたことがない」と語る青年との面接過程 松下姫歌/著
心的外傷と身体に関する一考察 森茂起/著
逃げる身体、堕ちる身体 春木奈美子/著
(脱)遠隔化する身体 長田陽一/著
媒介(メディア)としての主体 沖部陽子/著
摂食障害の身体で生きられるイメージ 藤本麻起子/著
美的身体と皮膚 東畑開人/著
身体と私の/私と私の関係性 古野裕子/著
遺伝子の次元から考える心と身体 遺伝性疾患を生きるということ 駿地眞由美/著
遺伝と神話 山本喜晴/著
心理学と遺伝との対話 井上嘉孝/著
物質としてのDNAとテキストとしてのDNA 田中享/著
遺伝子の変異を持つ「からだ」と「こころ」の分離と、その関係の結び直しについて 福田斎/著
遺伝にまつわる情報を受け取る再の体験に関する調査研究 松本拓磨/著
法医学からみた身体と遺伝カウンセリング 高瀬泉/著