天野正子/〔ほか〕編 -- 岩波書店 -- 2009.4 -- 367.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /367.1/シン/ 102149242 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 新編*日本のフェミニズム  5
書名カナ シンペン*ニホン ノ フェミニズム  000500
著者 天野正子 /〔ほか〕編  
著者カナ アマノ,マサコ
出版者 岩波書店
出版年 2009.4
ページ数 314p
大きさ 19cm
一般件名 婦人問題
NDC分類(9版) 367.1
内容紹介 孕む・産む・育むことをめぐる選択は、個人を危機的な問いにさらす。決定的に不可欠な社会的営みであり、決定的に個人的なプロセス。ここに作動する「母性」の呪縛の解読と論争の現在を考察する。
ISBN 4-00-028140-2
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 制度としての母性 / 江原由美子著,母性の政治学 母性概念をめぐる現状とその問題点 / 大日向雅美著,「母性」の誕生と天皇制 / 加納実紀代著,乳幼児政策と母子関係心理学 / 小沢牧子著,出産/避妊/中絶の近代 「お産」の社会史 / 宮坂靖子著,中絶の社会史 / 田間泰子著,産む産まないは女がきめる / 大橋由香子著,システム化された出産 / 舩橋惠子著,子育てにおける女性の葛藤 閉ざされた母性 / 木村栄著,働く母親と育児不安 / 牧野カツコ著,「とまどい」と「抗議」 / 要田洋江著,お産の近代 過ぎゆく産婆の時代 / 西川麦子著,リプロダクティブ・フリーダム リプロダクティブ・フリーダムに向けての課題 / 山根純佳著,人口政策におけるリプロダクティブ・ヘルス/ライツとトランスナショナルNGOネットワークの役割 / 兵藤智佳著,生殖技術 生殖の自由・権利、家族を形成する権利 / 金城清子著,生殖技術に関する受容と拒否のディスクール / 柘植あづみ著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
制度としての母性 江原由美子/著
母性の政治学 母性概念をめぐる現状とその問題点 大日向雅美/著
「母性」の誕生と天皇制 加納実紀代/著
乳幼児政策と母子関係心理学 小沢牧子/著
出産/避妊/中絶の近代 「お産」の社会史 宮坂靖子/著
中絶の社会史 田間泰子/著
産む産まないは女がきめる 大橋由香子/著
システム化された出産 舩橋惠子/著
子育てにおける女性の葛藤 閉ざされた母性 木村栄/著
働く母親と育児不安 牧野カツコ/著
「とまどい」と「抗議」 要田洋江/著
お産の近代 過ぎゆく産婆の時代 西川麦子/著
リプロダクティブ・フリーダム リプロダクティブ・フリーダムに向けての課題 山根純佳/著
人口政策におけるリプロダクティブ・ヘルス/ライツとトランスナショナルNGOネットワークの役割 兵藤智佳/著
生殖技術 生殖の自由・権利、家族を形成する権利 金城清子/著
生殖技術に関する受容と拒否のディスクール 柘植あづみ/著