佐竹昭広/著 -- 岩波書店 -- 2009.6 -- 910.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /910.8/サタ008/ 102189891 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 佐竹昭広集  第1巻
書名カナ サタケ アキヒロ シュウ  000100
著者 佐竹昭広 /著, 今西祐一郎 /編, 出雲路修 /編, 大谷雅夫 /編, 谷川恵一 /編, 上野英二 /編  
著者カナ サタケ,アキヒロ,イマニシ,ユウイチロウ,イズモジ,オサム,オオタニ,マサオ,タニカワ,ケイイチ,ウエノ,エイジ
出版者 岩波書店
出版年 2009.6
ページ数 371,6p
大きさ 22cm
一般件名 日本文学
NDC分類(9版) 910.8
内容紹介 佐竹昭広の文業の中から主要なものを精選、その学問的歩みの全貌を明らかにする。本巻は、精緻な考証に基づく本文批判の方法を確立し、新しい訓詁学への道を切り開いた著者の萬葉集研究を集成する。
ISBN 4-00-027211-X
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 字余り法則の発見 萬葉集短歌字余考,人麿歌集の歌二首,「火気」・「如」の訓など,「都」「曾」の或る場合,萬葉集(回想・この一冊),五七五七七,玉勝間覚書,字余り,本文批判の方法 萬葉集をよむこゝろばへ,萬葉集本文批判の一方法,「島隠る」か「山隠る」か,「後」と「復」,「三袖」存疑,キュウコウ先生,校注を終えて,会に合はぬ花,萬葉学者の一人から,『よむ』のアンケート,三十一文字,新しい訓詁学 萬葉・古今・新古今,訓詁の学,人麻呂の反歌一首,海路の歌二首,調使首見屍作歌一首,「諍」か「浄」か,ほか8編,解説 / 大谷雅夫著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
字余り法則の発見 萬葉集短歌字余考 佐竹昭広/著
人麿歌集の歌二首 佐竹昭広/著
「火気」・「如」の訓など 佐竹昭広/著
「都」「曾」の或る場合 佐竹昭広/著
萬葉集(回想・この一冊) 佐竹昭広/著
五七五七七 佐竹昭広/著
玉勝間覚書 佐竹昭広/著
字余り 佐竹昭広/著
本文批判の方法 萬葉集をよむこゝろばへ 佐竹昭広/著
萬葉集本文批判の一方法 佐竹昭広/著
「島隠る」か「山隠る」か 佐竹昭広/著
「後」と「復」 佐竹昭広/著
「三袖」存疑 佐竹昭広/著
キュウコウ先生 佐竹昭広/著
校注を終えて 佐竹昭広/著
会に合はぬ花 佐竹昭広/著
萬葉学者の一人から 佐竹昭広/著
『よむ』のアンケート 佐竹昭広/著
三十一文字 佐竹昭広/著
新しい訓詁学 萬葉・古今・新古今 佐竹昭広/著
訓詁の学 佐竹昭広/著
人麻呂の反歌一首 佐竹昭広/著
海路の歌二首 佐竹昭広/著
調使首見屍作歌一首 佐竹昭広/著
「諍」か「浄」か 佐竹昭広/著
文学のひろば 佐竹昭広/著
凡浪考 佐竹昭広/著
独りのみきぬる衣の 佐竹昭広/著
萬葉集の雷問答の歌について 佐竹昭広/著
巻七 佐竹昭広/著
『日本名歌集成』より十五首の解釈 佐竹昭広/著
群鳥の朝立ちいなば 佐竹昭広/著
竹葉 佐竹昭広/著
解説 大谷雅夫/著