埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
五来重著作集 第4巻 寺社縁起と伝承文化
貸出可
五来重/著 -- 法蔵館 -- 2008.4 -- 380.8
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
外部書庫
貸閲書庫
/380.8/コラ/
102211109
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
外部書庫
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
五来重著作集 第4巻
書名カナ
ゴライ シゲル チョサクシュウ 0004
著者
五来重
/著,
赤田光男
/〔ほか〕編
著者カナ
ゴライ,シゲル,アカタ,ミツオ
出版者
法蔵館
出版年
2008.4
ページ数
434p
大きさ
22cm
一般件名
寺院 縁起
,
神社 縁起
,
仏教文学
NDC分類(9版)
380.8
ISBN
4-8318-3410-2
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容:寺社縁起 寺社縁起の世界. 箱根山修験の二種の縁起について. 鞍馬寺縁起とその修験道文化. 当麻寺縁起と中将姫説話. 縁起絵巻:絵巻物の見方. 宗教史と絵巻物. 民俗学と絵巻物. 『粉河寺縁起』の狩人と光物. 『北野天神縁起絵巻』と「道賢上人冥途記」. 『春日権現験記絵』の夢想と託宣. 『道成寺縁起絵巻』の宗教性. 『信貴山縁起絵巻』の世界. 『法然上人行状絵図』と融通念仏. 仏教文学 仏教文学概論. 欺異抄<解説>. 念仏法語<解説>. 正法眼蔵随聞記<解説>. 日蓮消息文<解説>. 軍記物語と民間信仰. 『平家物語』と仏教. 『平家物語』と宗教. 説経から「語り物」へ 伝承文化:弘法大師伝説の精神史的意義.上. 弘法清水. 鬼むかし. 鬼一口. 安達ヶ原の鬼婆. 牛方山姥と鯖大師. 「鬼の小綱」の原点. 瘤取り鬼と山伏の延年 解説/福田晃∥著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
寺社縁起の世界
箱根山修験の二種の縁起について
鞍馬寺縁起とその修験道文化
当麻寺縁起と中将姫説話
絵巻物の見方
宗教史と絵巻物
民俗学と絵巻物
『粉河寺縁起』の狩人と光物
『北野天神縁起絵巻』と「道賢上人冥途記」
『春日権現験記絵』の夢想と託宣
『道成寺縁起絵巻』の宗教性
『信貴山縁起絵巻』の世界
『法然上人行状絵図』と融通念仏
仏教文学概論
歎異抄
念仏法語
正法眼蔵随聞記
日蓮消息文
軍記物語と民間信仰
『平家物語』と仏教
『平家物語』と宗教
説経から「語り物」へ
弘法大師伝説の精神史的意義
弘法清水
鬼むかし
鬼一口
安達ケ原の鬼婆
牛方山姥と鯖大師
「鬼の子小綱」の原点
瘤取り鬼と山伏の延
ページの先頭へ
印刷中