内閣府経済社会総合研究所/企画・監修 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2010.1 -- 332.107

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /332.107/ハフ/ 102239308 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル バブル/デフレ期の日本経済と経済政策  5
書名カナ バブル デフレキ ノ ニホン ケイザイ ト ケイザイ セイサク  000500
著者 内閣府経済社会総合研究所 /企画・監修  
著者カナ ナイカクフ ケイザイ シャカイ ソウゴウ ケンキュウジョ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年 2010.1
ページ数 521p
大きさ 22cm
一般件名 日本 経済 , 経済政策 日本 , 財政政策 日本 , 社会保障 日本
NDC分類(9版) 332.107
内容紹介 バブル発生から崩壊、デフレとその克服への対応。1980年代からの日本経済の動向と経済政策を、様々な視点から点検・評価する画期的研究シリーズ。本巻は、財政政策、社会保障の分野を取り扱う。
ISBN 4-7664-1678-3
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 財政の持続可能性と財政運営の評価 / 加藤久和著,1990年代公共投資政策の評価 / 三井清著,日本における非ケインズ効果の発生可能性 / 亀田啓悟著,1996年から98年にかけての財政運営が景気・物価動向に与えた影響について / 中里透著,制度情報を用いた財政乗数の計測 / 渡辺努, 藪友良, 伊藤新著,1980年代以降の年金改革と社会保障資産 / 小塩隆士, 大石亜希子著,医療保険制度の展開と日本経済への影響 / 金子能宏著,1990年代の世代間再分配政策の変遷 / 宮里尚三著,税制 / 國枝繁樹著,資産税制と「バブル」 / 井上智夫, 清水千弘, 中神康博著,所得課税における税収弾性値についての一考察 / 石橋英宣著,バブル・デフレ期の地方財政 / 土居丈朗著,政府間財政におけるソフトな予算制約 / 井堀利宏著,日本の財政投融資 / 中田真佐男著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
財政の持続可能性と財政運営の評価 加藤久和/著
1990年代公共投資政策の評価 三井清/著
日本における非ケインズ効果の発生可能性 亀田啓悟/著
1996年から98年にかけての財政運営が景気・物価動向に与えた影響について 中里透/著
制度情報を用いた財政乗数の計測 渡辺努/著
1980年代以降の年金改革と社会保障資産 小塩隆士/著
医療保険制度の展開と日本経済への影響 金子能宏/著
1990年代の世代間再分配政策の変遷 宮里尚三/著
税制 國枝繁樹/著
資産税制と「バブル」 井上智夫/著
所得課税における税収弾性値についての一考察 石橋英宣/著
バブル・デフレ期の地方財政 土居丈朗/著
政府間財政におけるソフトな予算制約 井堀利宏/著
日本の財政投融資 中田真佐男/著