高崎直道/著 -- 春秋社 -- 2010.1 -- 180.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲書庫 /180.8/タカ/ 102253945 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 高崎直道著作集  第1巻
書名カナ タカサキ ジキドウ チョサクシュウ  000100
著者 高崎直道 /著  
著者カナ タカサキ,ジキドウ
出版者 春秋社
出版年 2010.1
ページ数 464,36p
大きさ 22cm
一般件名 仏教
NDC分類(9版) 180.8
内容紹介 今注目されているインド思想を深く知るための本格書。梵我一如を説く古代のウパニシャッド哲学から近現代のヒンドゥー・ナショナリズムにいたるまで、インドの思想と社会の成立背景を探究した論考を集成。
ISBN 4-393-11281-4
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 古代インドの哲学と思想 古代インドの宗教と思想,ウパニシャッドの哲学,古ウパニシャッドのアートマン観,アートマン観の一断面,『ブリハッド・アーラニヤカ・ウパニシャッド』一・四に見えるアティスリシュティ,ヤージュニャヴァルキヤのアートマン観,インド・仏教の知,提婆の論書に現れた我無我対立の問題,古代・中世のインド社会と思想 古代インドにおける身分と階級,ヒンドゥー思想の変革,近現代のインド社会と思想 インド思想史研究私見,近代(イスラーム教侵入以後)の倫理思想,ヒンドゥイズムの社会倫理とインド社会の現代化,ヒンドゥイズムとナショナリズム,会議派の指導理念とヒンドゥイズム,ヴィヴェーカーナンダ,独立運動と西洋人,ネールーの思想,大学の町プーナ

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
古代インドの哲学と思想 古代インドの宗教と思想 高崎直道/著
ウパニシャッドの哲学 高崎直道/著
古ウパニシャッドのアートマン観 高崎直道/著
アートマン観の一断面 高崎直道/著
『ブリハッド・アーラニヤカ・ウパニシャッド』一・四に見えるアティスリシュティ 高崎直道/著
ヤージュニャヴァルキヤのアートマン観 高崎直道/著
インド・仏教の知 高崎直道/著
提婆の論書に現れた我無我対立の問題 高崎直道/著
古代・中世のインド社会と思想 古代インドにおける身分と階級 高崎直道/著
ヒンドゥー思想の変革 高崎直道/著
近現代のインド社会と思想 インド思想史研究私見 高崎直道/著
近代(イスラーム教侵入以後)の倫理思想 高崎直道/著
ヒンドゥイズムの社会倫理とインド社会の現代化 高崎直道/著
ヒンドゥイズムとナショナリズム 高崎直道/著
会議派の指導理念とヒンドゥイズム 高崎直道/著
ヴィヴェーカーナンダ 高崎直道/著
独立運動と西洋人 高崎直道/著
ネールーの思想 高崎直道/著
大学の町プーナ 高崎直道/著