アジア法文化研究班/著 -- 関西大学法学研究所 -- 2009.10 -- 321.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /321.3/アシ/ 102201258 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル アジアの法文化の諸相 
書名カナ アジア ノ ホウブンカ ノ ショソウ 
叢書名 関西大学法学研究所研究叢書
叢書名カナ カンサイ ダイガク ホウガク ケンキュウジョ ケンキュウ ソウショ
著者 アジア法文化研究班 /著  
著者カナ カンサイ ダイガク ホウガク ケンキュウジョ
出版者 関西大学法学研究所
出版年 2009.10
ページ数 242p
大きさ 21cm
一般件名 法社会学 アジア
NDC分類(9版) 321.3
ISBN 4-906555-38-3
特定資料種別 一般和書
一般注記 英文併載
内容注記 内容:アジアの法文化へのアプローチ 角田猛之著. インドにおける「言論・表現の自由」と「礼節および道徳に関する罪」・「宗教に関する罪」について 孝忠延夫著. 人権の道徳的基礎づけと文化的資源の利用 市原靖久著. 経済開発とベトナム中小企業育成政策の関係 原田輝彦著. クメール・ルージュ裁判の設立とその意義 Kuong Teilee著. 中華人民共和国の戸籍制度 西島和彦著. Comparative law and Asia Yasuda Nobuyuki著. Legal traditions,families and the concept of legal borrowing in comparative law George Mousourakis著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
アジアの法文化へのアプローチ 角田猛之著. インドにおける「言論・表現の自由」と「礼節および道徳に関する罪」・「宗教に関する罪」について 孝忠延夫著. 人権の道徳的基礎づけと文化的資源の利用 市原靖久著. 経済開発とベトナム中小企業育成政策の関係 原田輝彦著. クメール・ルージュ裁判の設立とその意義 Kuong Teilee著. 中華人民共和国の戸籍制度 西島和彦著. Comparative law and Asia Yasuda Nobuyuki著. Legal traditions,families and the concept of legal borrowing in comparative law George Mousourakis著