埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
挑戦する仏教
貸出可
木村文輝/編 -- 法藏館 -- 2010.10 -- 182.2
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/182.2/チヨ/
102329943
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
挑戦する仏教
書名カナ
チョウセンスル ブッキョウ
副書名
アジア各国の歴史といま
副書名カナ
アジア カッコク ノ レキシ ト イマ
著者
木村文輝
/編
著者カナ
キムラ,ブンキ
出版者
法藏館
出版年
2010.10
ページ数
311p
大きさ
19cm
一般件名
仏教 アジア
NDC分類(9版)
182.2
内容紹介
イスラム教国家で圧倒的少数派として生きる仏教徒、国境を越えて繋がる仏教ネットワークなど、刻々と変化する政治情勢や宗教政策と関連付けながら、意外に知られていないアジア仏教の“今”を追う。
ISBN
4-8318-7108-7
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容: マイノリティとしての仏教 インドネシア 五百年の眠りから覚めた仏教 / 木村文輝著,マレーシア 複合民族国家における華人仏教 / 安藤充著,バングラデシュ 仏教徒としてのアイデンティティ / 谷山洋三著,インド 現代の仏教徒たちと「不可触民」解放運動 / 根本達著,戦乱と弾圧をくぐりぬけた仏教 ベトナム 多様な仏教の継承と発展 / 大西和彦著,カンボジア 喪失と再生の物語 / 高橋美和著,中国・雲南 ミャンマー境域に住むタイ族の仏教 / 長谷川清著,変貌する上座仏教 タイ 都市の瞑想運動と村落の開発活動にみる仏教再編 / 泉経武著,ミャンマー アビダンマ学習にみる統制下の伝統と信仰 / 原田正美著,ラオス 社会主義政権下の上座仏教 / 池上要靖著,スリランカ 失われた比丘尼サンガの復興 / 伊藤友美著,現代に生きる密教 モンゴル 草原の民の仏教 / 金岡秀郎著,ネパール カトマンドゥ盆地に生きるネワール人の仏教 / 山口しのぶ著,ブータン 「国民総幸福」と「伝統の創造」への試み / 本林靖久著,勃興する大乗仏教 シンガポール 伝統と改革のはざまに生きる仏教 / 杉井純一著,韓国 修行と社会福祉に専心する仏教 / 佐藤厚著,台湾 尼僧の活躍する島 / 蓑輪顕量著,中国 近代化する共産主義国家の仏教 / 足羽與志子著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
マイノリティとしての仏教 インドネシア 五百年の眠りから覚めた仏教
木村文輝/著
マレーシア 複合民族国家における華人仏教
安藤充/著
バングラデシュ 仏教徒としてのアイデンティティ
谷山洋三/著
インド 現代の仏教徒たちと「不可触民」解放運動
根本達/著
戦乱と弾圧をくぐりぬけた仏教 ベトナム 多様な仏教の継承と発展
大西和彦/著
カンボジア 喪失と再生の物語
高橋美和/著
中国・雲南 ミャンマー境域に住むタイ族の仏教
長谷川清/著
変貌する上座仏教 タイ 都市の瞑想運動と村落の開発活動にみる仏教再編
泉経武/著
ミャンマー アビダンマ学習にみる統制下の伝統と信仰
原田正美/著
ラオス 社会主義政権下の上座仏教
池上要靖/著
スリランカ 失われた比丘尼サンガの復興
伊藤友美/著
現代に生きる密教 モンゴル 草原の民の仏教
金岡秀郎/著
ネパール カトマンドゥ盆地に生きるネワール人の仏教
山口しのぶ/著
ブータン 「国民総幸福」と「伝統の創造」への試み
本林靖久/著
勃興する大乗仏教 シンガポール 伝統と改革のはざまに生きる仏教
杉井純一/著
韓国 修行と社会福祉に専心する仏教
佐藤厚/著
台湾 尼僧の活躍する島
蓑輪顕量/著
中国 近代化する共産主義国家の仏教
足羽與志子/著
ページの先頭へ
印刷中