白川部達夫/著 -- 東京大学出版会 -- 2010.10 -- 210.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /210.5/ニホ/ 102331725 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 日本近世の自立と連帯 
書名カナ ニホン キンセイ ノ ジリツ ト レンタイ 
副書名 百姓的世界の展開と頼み証文
副書名カナ ヒャクショウテキ セカイ ノ テンカイ ト タノミ ショウモン
著者 白川部達夫 /著  
著者カナ シラカワベ,タツオ
出版者 東京大学出版会
出版年 2010.10
ページ数 275,4p
大きさ 22cm
一般件名 日本 歴史 近世 , 農民 日本 歴史 近世
NDC分類(9版) 210.5
内容紹介 近世の人と人とを取り結ぶ意識である「頼み」が文書として顕在化した頼み証文。証文に刻印された民衆の自立的・抵抗的契機を浮き彫りにし、中世から近代に至る村社会の人間関係の動態を活写する。
ISBN 4-13-026223-8
特定資料種別 一般和書