宮本憲一/編 -- 岩波書店 -- 2010.12 -- 319.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /319.8/フテ/ 102337714 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 普天間基地問題から何が見えてきたか 
書名カナ フテンマ キチ モンダイ カラ ナニ ガ ミエテキタカ 
著者 宮本憲一 /編, 西谷修 /編, 遠藤誠治 /編  
著者カナ ミヤモト,ケンイチ,ニシタニ,オサム,エンドウ,セイジ
出版者 岩波書店
出版年 2010.12
ページ数 174p
大きさ 19cm
一般件名 軍事基地 , 沖縄県 , 沖縄問題
NDC分類(9版) 319.8
内容紹介 一米軍基地の移設問題で、なぜ日本の首相が辞任するのか。それは、ここに現代日本の矛盾が集中しているからに他ならない。いびつな構造に支えられた日本安保の正体を、本土・沖縄の識者14人が問う。
ISBN 4-00-024657-7
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 日米安保の正体 東アジアのなかの日米安保 / 我部政明著,海兵隊の北米移転が現実的 / 佐藤学著,いまの安全保障は歴史のひとコマにすぎない / 古関彰一著,属国精神の清算を / ガバン・マコーマック著 ; 吉永ふさ子訳,本土への問い パックス・アメリカーナと日本の植民地化 / 宇沢弘文著,ポスト・デモクラシーの時代なのか / 千葉眞著,沖縄の現実と課題 沖縄が直面する現実と将来展望 / 新崎盛暉著,辺野古「アセス」はアセスではない / 桜井国俊著,脱「軍事基地」の準備 / 前田哲男著,軍用地料にみる基地維持財政政策の諸問題 / 川瀬光義著,日本の辺境から海洋ネットワークの中心へ / 西川潤著,提言 東アジアの平和のメカニズムの構築を / 遠藤誠治著,沖縄からグリーン・ニューディールを / 宮本憲一著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日米安保の正体 東アジアのなかの日米安保 我部政明/著
海兵隊の北米移転が現実的 佐藤学/著
いまの安全保障は歴史のひとコマにすぎない 古関彰一/著
属国精神の清算を ガバン・マコーマック/著
本土への問い バックス・アメリカーナと日本の植民地化 宇沢弘文/著
ポスト・デモクラシーの時代なのか 千葉眞/著
沖縄の現実と課題 沖縄が直面する現実と将来展望 新崎盛暉/著
辺野古「アセス」はアセスではない 桜井国俊/著
脱「軍事基地」の準備 前田哲男/著
軍用地料にみる基地維持財政政策の諸問題 川瀬光義/著
日本の辺境から海洋ネットワークの中心へ 西川潤/著
提言 東アジアの平和のメカニズムの構築を 遠藤誠治/著
沖縄からグリーン・ニューディールを 宮本憲一/著