池田浩士/編・解説 -- インパクト出版会 -- 2010.12 -- 918.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /918.6/ヨミ/ 102337821 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 蘇らぬ朝「大逆事件」以後の文学 
書名カナ ヨミガエラヌ アサ タイギャク ジケン イゴ ノ ブンガク 
叢書名 インパクト選書
叢書名カナ インパクト センショ
著者 池田浩士 /編・解説  
著者カナ イケダ,ヒロシ
出版者 インパクト出版会
出版年 2010.12
ページ数 323p
大きさ 19cm
NDC分類(9版) 918.6
内容紹介 「大逆罪」は死んだのか。「大逆事件」以後の歴史のなかで生み出された文学表現のうちから「事件」の翳をとりわけ色濃く映し出している永井荷風、石川三四郎、近藤真柄らの諸作品を選んだアンソロジー。
ISBN 4-7554-0206-9
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 冬の時代を生きる 奴等の力 / 大杉榮著,夏 / 荒畑寒村著,ある墓 / 田山花袋著,或る女の幻想 / 佐藤春夫著,韜晦・抵抗・唱和 花火 / 永井荷風著,蘇らぬ朝 / 武藤直治著,憂国志談大逆陰謀の末路 より / 池雪蕾著,内在化される歴史 芻言 / 今村力三郎著,いたづら書 / 沖野岩三郎著,蜜柑の皮 / 尾崎士郎著,体験の共有に向かって 『幸徳一派大逆事件顛末』「自序」および「自跋」 / 宮武外骨著,自叙伝 より / 石川三四郎著,啄木の日をむかえて / 中野重治著,「大逆帖」覚え書 / 近藤真柄著,大逆事件の思い出 / 佐藤春夫著,解説 「大逆事件」の文学表現を読む / 池田浩士著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
冬の時代を生きる 奴等の力 大杉榮/著
荒畑寒村/著
ある墓 田山花袋/著
或る女の幻想 佐藤春夫/著
韜晦・抵抗・唱和 花火 永井荷風/著
蘇らぬ朝 武藤直治/著
憂国志談大逆陰謀の末路 より 池雪蕾/著
内在化される歴史 芻言 今村力三郎/著
いたづら書 沖野岩三郎/著
蜜柑の皮 尾崎士郎/著
体験の共有に向かって 『幸徳一派大逆事件顛末』「自序」および「自跋」 宮武外骨/著
自叙伝 より 石川三四郎/著
啄木の日をむかえて 中野重治/著
「大逆帖」覚え書 近藤真柄/著
大逆事件の思い出 佐藤春夫/著
解説 「大逆事件」の文学表現を読む 池田浩士/著