-- 佼成出版社 -- 2010.12 -- 182.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲書庫 /182.2/シン/ 102353133 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 新アジア仏教史  06(中国 1(南北朝))
書名カナ シン アジア ブッキョウシ  000600
出版者 佼成出版社
出版年 2010.12
ページ数 405p
大きさ 22cm
一般件名 仏教 アジア 歴史
NDC分類(9版) 182.2
内容紹介 中国でインド伝来の仏教思想を「漢訳」したことが、東アジア全域への仏教伝播を可能にした一方で、皇帝権力と仏法の摩擦などは激化した。伝来から漢訳事業、三教論争の経緯を通じて、中国初期仏教の真実の姿を追う。
ISBN 4-333-02434-X
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 中国の仏教 / 木村清孝著,仏教伝来 / 釆〔ケミ〕晃著,東晋・南北朝の仏教の思想と実践 / 菅野博史著,三教の衝突と融合 / 河野訓著,仏典漢訳史要略 / 船山徹著,経録と疑経 / 沖本克己著,王法と仏法 / 横井克信著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
中国の仏教 木村清孝/著
仏教伝来 釆〔ケミ〕晃/著
東晋・南北朝の仏教の思想と実践 菅野博史/著
三教の衝突と融合 河野訓/著
仏典漢訳史要略 船山徹/著
経録と疑経 沖本克己/著
王法と仏法 横井克信/著