渡辺節子/編著 -- 青木書店 -- 2010.12 -- 388.1365

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /388.1365/オク/ 102545951 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 奥多摩の世間話 
書名カナ オクタマ ノ セケンバナシ 
副書名 ダムに沈んだ村で人々が語り伝えたこと
副書名カナ ダム ニ シズンダ ムラ デ ヒトビト ガ カタリツタエタ コト
著者 渡辺節子 /編著  
著者カナ ワタナベ,セツコ
出版者 青木書店
出版年 2010.12
ページ数 523p
大きさ 22cm
一般件名 民話 奥多摩
NDC分類(9版) 388.1365
内容紹介 1932年、「帝都の御用水のために栄えある犠牲となれ」と命じられた旧小河内村は、57年ついに水没。しかし村人たちは共同体の記憶を、様々な口伝えの話として語り継いできた。その一部を、今初めて文字化する。
ISBN 4-250-21100-2
特定資料種別 一般和書