内容注記 |
内容: 旦暮芥考,論稿・随想・演説(一九七〇~七一年) 新通商産業政策の課題,七〇年代の日本産業,今後の日米経済,税制の民主化と公経済の効率化,平和の中の秩序の創建,低開発国と日本,日暮硯,三中時代の思い出,私の署長時代,立石道夫君の受章を祝して,姫井忠義君を追慕して,世界経済と日本,創設四年目を迎えて,塩業界の転換に思う,新しい創造の契機に,新権力論,約束を守るということ,自民党の時代的対応力,宏池会の会長就任の挨拶,津島惣平氏の逝去を悼む,加藤藤太郎翁銅像碑文,池田勇人銅像除幕式式辞,奇妙な地図,安田貴六君のこと,坂口友雄君,経済の軌道修正と財政の役割,当面の内外情勢,橋本清著『朱火青烟』序文,経済の非常事態を乗り切るために,蔵相時代の津島先生のこと,新世紀の幕を開くために,我が又信諸君に望む,公害をめぐる明暗,英文論稿 Japanese-American Economic Relations and Liberalization Efforts,解説 / 福永文夫著 |