石井正己/編 -- 三弥井書店 -- 2011.1 -- 388

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 児童公開 J/388/ムカ/ 102402997 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 昔話を愛する人々へ 
書名カナ ムカシバナシ オ アイスル ヒトビト エ 
著者 石井正己 /編  
著者カナ イシイ,マサミ
出版者 三弥井書店
出版年 2011.1
ページ数 208p
大きさ 21cm
一般件名 民話
NDC分類(9版) 388
内容紹介 昔話から学ぶコミュニケーション力。言語・時空の壁を越え、国際化社会の未来を考える。社会人から学生、児童まで、昔話を愛するすべての人へのメッセージが満載された昔話の新しい魅力を紹介する本。
ISBN 4-8382-3204-7
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 遠野昔話ゼミナール 昔話を愛する人々へ / 石井正己述,韓国から見た「瘤取り爺」 / 金容儀述,語りのライブ 津軽・小泊の語り / 対馬てみ述,遠野の語り1 / 高柳エス子, 海野ノリ子述,南三陸町入谷の語り / 山内郁語り手 ; 小田嶋利江聞き手,遠野の語り2 / 佐々木イセ述,昔話を語る言葉 / 大野眞男述,昔話を愛する人々に寄せて 『ペンタメローネ』の魅力 / 杉山洋子述,昔話に見る国民性 / 長野晃子述,マザー・グースの多様な世界 / 鈴木紘治述,民話採訪の旅から / 小野和子述,離島の高校生による民話収録 / 酒井董美述,国定教科書の中の昔話 / 多比羅拓述,国定教科書にみられるヤマタノオロチ神話 / 松尾哲朗述

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
遠野昔話ゼミナール 昔話を愛する人々へ 石井正己/述
韓国から見た「瘤取り爺」 金容儀/述
語りのライブ 津軽・小泊の語り 対馬てみ/述
遠野の語り 高柳エス子/述
南三陸町入谷の語り 山内郁/語り手
遠野の語り 佐々木イセ/述
昔話を語る言葉 大野眞男/述
昔話を愛する人々に寄せて 『ペンタメローネ』の魅力 杉山洋子/述
昔話に見る国民性 長野晃子/述
マザー・グースの多様な世界 鈴木紘治/述
民話採訪の旅から 小野和子/述
離島の高校生による民話収録 酒井董美/述
国定教科書の中の昔話 多比羅拓/述
国定教科書にみられるヤマタノオロチ神話 松尾哲朗/述