ジャン・ブレーヌ/著 -- 農山漁村文化協会 -- 2011.3 -- 613.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /613.5/ヒト/ 102409042 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 人は土をどうとらえてきたか 
書名カナ ヒト ワ ツチ オ ドウ トラエテキタカ 
副書名 土壌学の歴史とペドロジスト群像
副書名カナ ドジョウガク ノ レキシ ト ペドロジスト グンゾウ
著者 ジャン・ブレーヌ /著, 永塚鎭男 /訳  
著者カナ ブレーヌ,ジャン,ナガツカ,シズオ
出版者 農山漁村文化協会
出版年 2011.3
ページ数 415p
大きさ 22cm
一般件名 土壌
NDC分類(9版) 613.5
内容紹介 人類の土壌に対する知識がどのように進歩・発展してきたか、その歴史を社会・経済的な背景と関連づけて説明。世界中の学者600人以上の伝記を描いた、きわめてハイレベルな総合的労作。
ISBN 4-540-10148-X
特定資料種別 一般和書