高橋陽一/編 -- 武蔵野美術大学出版局 -- 2011.3 -- 707

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /707/ソウ/ 102408390 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 造形ワークショップの広がり 
書名カナ ゾウケイ ワークショップ ノ ヒロガリ 
著者 高橋陽一 /編, 高橋陽一 /著, 齋正弘 /著, 高橋直裕 /著, 降旗千賀子 /著, 有福一昭 /著, 岩崎清 /著, 杉山貴洋 /著, 川本雅子 /著, 三澤一実 /著, 葉山登 /著, 齋藤啓子 /著, 赤塚祐二 /著, 長沢秀之 /著  
著者カナ タカハシ,ヨウイチ,タカハシ,ヨウイチ,サイ,マサヒロ,タカハシ,ナオヒロ,フリハタ,チカコ,アリフク,カズアキ,イワサキ,キヨシ,スギヤマ,タカヒロ,カワモト,マサコ,ミサワ,カズミ,ハヤマ,ノボル,サイトウ,ケイコ,アカツカ,ユウジ,ナガサワ,ヒデユキ
出版者 武蔵野美術大学出版局
出版年 2011.3
ページ数 258p
大きさ 21cm
一般件名 造形教育
NDC分類(9版) 707
内容紹介 美術と社会をつなぐために開かれた挑戦。美術館、学校、福祉施設などの現場で展開されているワークショップを「造形」の視点から見直し、これからのワークショップを模索する。
ISBN 4-901631-98-5
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 造形ワークショップの担い手とは / 高橋陽一著,ファシリテーションの実際 / 齋正弘著,世田谷美術館のワークショップ / 高橋直裕著,ワークショップで育まれた“人の関係” / 降旗千賀子著,こどもの城「造形スタジオ」のワークショップ / 有福一昭著,手は何を見てきたか / 岩崎清著,だれでもアートワークショップ / 杉山貴洋著,造形ワークショップの日常性と継続性 / 川本雅子著,旅するムサビ / 三澤一実著,美術教員のファシリテーション能力 / 葉山登著,地域社会とワークショップ / 齋藤啓子著,美術作品の展示とその受容にみる相互浸透 / 赤塚祐二著,美術と社会 / 長沢秀之著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
造形ワークショップの担い手とは 高橋陽一/著
ファシリテーションの実際 齋正弘/著
世田谷美術館のワークショップ 高橋直裕/著
ワークショップで育まれた“人の関係” 降旗千賀子/著
こどもの城「造形スタジオ」のワークショップ 有福一昭/著
手は何を見てきたか 岩崎清/著
だれでもアートワークショップ 杉山貴洋/著
造形ワークショップの日常性と継続性 川本雅子/著
旅するムサビ 三澤一実/著
美術教員のファシリテーション能力 葉山登/著
地域社会とワークショップ 齋藤啓子/著
美術作品の展示とその受容にみる相互浸透 赤塚祐二/著
美術と社会 長沢秀之/著