安渓遊地/編 -- 南方新社 -- 2011.3 -- 462.197

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /462.197/アマ/ 102377017 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル 奄美沖縄環境史資料集成 
書名カナ アマミ オキナワ カンキョウシ シリョウ シュウセイ 
著者 安渓遊地 /編, 当山昌直 /編  
著者カナ アンケイ,ユウジ,トウヤマ,マサナオ
出版者 南方新社
出版年 2011.3
ページ数 842p
大きさ 22cm
一般件名 博物誌 奄美 , 博物誌 沖縄県
NDC分類(9版) 462.197
内容紹介 奄美・沖縄は、湿潤亜熱帯の島嶼という条件のもとにユニークな生物多様性を誇る。この生物と文化の多様性に満ちた琉球弧は、人間が自然の中で生きていく知恵の宝庫でもある。総合地球環境学研究所プロジェクト報告。〈受賞情報〉地方出版文化功労賞特別賞(第25回)
ISBN 4-86124-206-1
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 高精細空中写真の世界 古い空中写真からみる奄美の村々 / 当山昌直著,空中写真にみる1945年の西表島南西部の村々 / 安渓遊地, 安渓貴子著,奇跡のコレクションとの出会い / 安渓遊地, 安渓貴子著,海の恵み サンゴ礁の民俗分類の比較 / 渡久地健著,遺跡出土動物遺存体からみた動物資源利用の歴史 / 石丸恵利子, 荒田敬介著,奄美大島小湊フワガネク遺跡出土ヤコウガイの計測データ / 木下尚子著,野と山の恵み 近世琉球王国の環境劣化と社会的対応 / 三輪大介著,植物利用から見た琉球列島の里の自然 / 盛口満著,ソテツの来た道 / 安渓貴子著,イノシシとの共存 / 蛯原一平著,地名が語る生物と文化の多様性 ヘタ/ピザ考 / 渡久地健著,西表島の方言地名入門 / 安渓遊地著,西表島・仲良川の生活誌 / 安渓遊地著,ワニのいた川 / 安渓遊地著,残された記録と記憶 1477年の済州島漂流民と与那国島民の交流の記憶 / 安渓遊地, 安渓貴子著,『南島雑話』にみる植物の利用 / 田畑満大, 瀬尾明弘著,『必要書』にみる明治末期の西表島における自然利用 / 蛯原一平, 安渓遊地著,八重山の「生き物屋」のはじめ / 盛口満著,島の精神世界 沖縄の古風葬とオカヤドカリ類 / 当山昌直著,オカヤドカリに関する民俗的伝承 / 当山昌直著,聖なる植物ダンチクと南島の精神世界 / 安渓遊地著,与那国島のものの見方・考え方 / 安渓貴子, 安渓遊地著,統計書の世界 近代の統計書 / 早石周平著,生物と文化の明日のために 地域の豊かさを考える / 湯本貴和著,教室から見る「シマ」と「いま」 / 盛口満著,大いなる自然の一員として生きる / 安渓遊地著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
高精細空中写真の世界 古い空中写真からみる奄美の村々 当山昌直/著
空中写真にみる1945年の西表島南西部の村々 安渓遊地/著
奇跡のコレクションとの出会い 安渓遊地/著
海の恵み サンゴ礁の民俗分類の比較 渡久地健/著
遺跡出土動物遺存体からみた動物資源利用の歴史 石丸恵利子/著
奄美大島小湊フワガネク遺跡出土ヤコウガイの計測データ 木下尚子/著
野と山の恵み 近世琉球王国の環境劣化と社会的対応 三輪大介/著
植物利用から見た琉球列島の里の自然 盛口満/著
ソテツの来た道 安渓貴子/著
イノシシとの共存 蛯原一平/著
地名が語る生物と文化の多様性 ヘタ/ピザ考 渡久地健/著
西表島の方言地名入門 安渓遊地/著
西表島・仲良川の生活誌 安渓遊地/著
ワニのいた川 安渓遊地/著
残された記録と記憶 1477年の済州島漂流民と与那国島民の交流の記憶 安渓遊地/著
『南島雑話』にみる植物の利用 田畑満大/著
『必要書』にみる明治末期の西表島における自然利用 蛯原一平/著
八重山の「生き物屋」のはじめ 盛口満/著
島の精神世界 沖縄の古風葬とオカヤドカリ類 当山昌直/著
オカヤドカリに関する民俗的伝承 当山昌直/著
聖なる植物ダンチクと南島の精神世界 安渓遊地/著
与那国島のものの見方・考え方 安渓貴子/著
統計書の世界 近代の統計書 早石周平/著
生物と文化の明日のために 地域の豊かさを考える 湯本貴和/著
教室から見る「シマ」と「いま」 盛口満/著
大いなる自然の一員として生きる 安渓遊地/著