井上俊/編 -- 世界思想社 -- 2011.5 -- 361

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /361/シヤ/ 102414455 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 社会学的思考 
書名カナ シャカイガクテキ シコウ 
叢書名 社会学ベーシックス
叢書名カナ シャカイガク ベーシックス
著者 井上俊 /編, 伊藤公雄 /編  
著者カナ イノウエ,シュン,イトウ,キミオ
出版者 世界思想社
出版年 2011.5
ページ数 288p
大きさ 19cm
一般件名 社会学
NDC分類(9版) 361
内容紹介 マルクス、ヴェーバーからブルデュー、ベッカーまで、「社会学する」ための基本的な方法を提示する名著24冊を解題。好評シリーズ、ついに完結。付録として、全巻目次・文献名・著者名・主題・執筆者索引も掲載。
ISBN 4-7907-1525-6
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 社会学的視角 「土台」と「上部構造」 / 山田信行著,方法としての「社会」 / 白鳥義彦著,理念型 / 高橋由典著,形式社会学 / 岩崎信彦著,構造-機能主義 / 進藤雄三著,社会学的伝統 / 青木康容著,構造化理論 / 宮本孝二著,構築主義 / 中河伸俊著,常識の転覆 / 田邊浩著,社会学の社会学 日常生活と疎外 / 小川伸彦著,現代史の中の社会科学 / 三上剛史著,社会学の自己反省 / 原田達著,物語と社会学的想像力 / 長谷正人著,社会学と歴史学 / 田中紀行著,方法をめぐる課題 質的データの活用 / 宝月誠著,中範囲の理論 / 高坂健次著,武器としての想像力 / 伊奈正人, 中村好孝著,ゲーム理論 / 太郎丸博著,グラウンデッド・セオリー / 川端亮著,数理-計量シミュレーション / 吉川徹著,客観主義・主観主義を超えて / 宮島喬著,ライフヒストリー / 西田芳正著,論文を書く / 伊藤公雄著,フィールドワーク / 佐藤郁哉著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
社会学的視角 「土台」と「上部構造」 山田信行/著
方法としての「社会」 白鳥義彦/著
理念型 高橋由典/著
形式社会学 岩崎信彦/著
構造-機能主義 進藤雄三/著
社会学的伝統 青木康容/著
構造化理論 宮本孝二/著
構築主義 中河伸俊/著
常識の転覆 田邊浩/著
社会学の社会学 日常生活と疎外 小川伸彦/著
現代史の中の社会科学 三上剛史/著
社会学の自己反省 原田達/著
物語と社会学的想像力 長谷正人/著
社会学と歴史学 田中紀行/著
方法をめぐる課題 質的データの活用 宝月誠/著
中範囲の理論 高坂健次/著
武器としての想像力 伊奈正人/著
ゲーム理論 太郎丸博/著
グラウンデッド・セオリー 川端亮/著
数理-計量シミュレーション 吉川徹/著
客観主義・主観主義を超えて 宮島喬/著
ライフヒストリー 西田芳正/著
論文を書く 伊藤公雄/著
フィールドワーク 佐藤郁哉/著