平井宜雄/著 -- 信山社 -- 2011.6 -- 324.01

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /324.01/ミン/ 102335056 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 民法学の羅針盤 
書名カナ ミンポウガク ノ ラシンバン 
副書名 激動の時代への先進の教訓
副書名カナ ゲキドウ ノ ジダイ エノ センシン ノ キョウクン
叢書名 学術選書プラス
叢書名カナ ガクジュツ センショ プラス
著者 平井宜雄 /著, 淡路剛久 /著, 太田知行 /著, 鈴木禄弥 /著, 奥田昌道 /著, 高翔龍 /著, 吉田邦彦 /編  
著者カナ ヒライ,ヨシオ,アワジ,タケヒサ,オオタ,トモユキ,スズキ,ロクヤ,オクダ,マサミチ,コ,サンリョン,ヨシダ,クニヒコ
出版者 信山社
出版年 2011.6
ページ数 411p
大きさ 22cm
一般件名 民法
NDC分類(9版) 324.01
内容紹介 戦後民法学研究の第一線で活躍し、長年の勤務大学を退職する教授らにターゲットを当てて、それぞれの語る自分史に溢れる教訓を広く学会で共有するための書。新しい時代に見返る民法学。
ISBN 4-7972-1254-3
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 民法学の方法・思想・思考様式 / 平井宜雄述,淡路民法学・公害環境法学の四〇余年 / 淡路剛久述,マンション建替えを巡る法と実践 / 太田知行述,鈴木民法学の六〇年 / 鈴木禄彌述,奥田民法学と信仰 / 奥田昌道述,韓国民法・韓国法文化と日韓架橋 / 高翔龍述

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
民法学の方法・思想・思考様式 平井宜雄/述
淡路民法学・公害環境法学の四〇余年 淡路剛久/述
マンション建替えを巡る法と実践 太田知行/述
鈴木民法学の六〇年 鈴木禄彌/述
奥田民法学と信仰 奥田昌道/述
韓国民法・韓国法文化と日韓架橋 高翔龍/述