横田由理/編 -- 音羽書房鶴見書店 -- 2011.7 -- 930.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
久喜 貸閲公開 /930.4/オル/ 102430600 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
久喜 1 0 1

資料詳細

タイトル オルタナティヴ・ヴォイスを聴く 
書名カナ オルタナティヴ ヴォイス オ キク 
副書名 エスニシティとジェンダーで読む現代英語環境文学103選
副書名カナ エスニシティ ト ジェンダー デ ヨム ゲンダイ エイゴ カンキョウ ブンガク ヒャク サンセン
著者 横田由理 /編, 浅井千晶 /編, 伊藤詔子 /編, 城戸光世 /編, 松永京子 /編, 真野剛 /編, 水野敦子 /編, 伊藤詔子 /監修  
著者カナ ヨコタ,ユリ,アサイ,チアキ,イトウ,ショウコ,キド,ミツヨ,マツナガ,キョウコ,マノ,ゴウ,ミズノ,アツコ,イトウ,ショウコ
出版者 音羽書房鶴見書店
出版年 2011.7
ページ数 392p
大きさ 21cm
一般件名 英文学 , アメリカ文学 , 自然(文学上)
NDC分類(9版) 930.4
内容紹介 『沈黙の春』以降の現代英語環境文学批評書、映画、歌詞の合計103アイテムを各4ページで詳述。簡潔なわかりやすい記述で、原文引用、関連研究書、映像情報、図版なども掲載した、教育現場と研究のための1冊。
ISBN 4-7553-0259-5
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 概説-エスニシティと環境 環境文学とエコクリティシズムの現在 / 伊藤詔子著,アフリカ系アメリカ文学とオルタナティヴ・ランドスケープ / マイケル・ゴーマン著 ; 松永京子訳,ネイティヴ・アメリカンの文学 / 横田由理著,アジア系の文学とアメリカの自然と風景 / 吉田美津著,「ホームランド」の回復 / 松永京子著,カリブとアフリカの文学とポストコロニアル・エコクリティシズム / 三石庸子, 溝口昭子著,映画・音楽・アート / 城戸光世著,汚染と身体 汚染された大地の身体 / 三浦笙子著,乳房切除と黒人エコフェミニスト・レズビアン詩人 / マイケル・ゴーマン著 ; 松永京子訳,ポスト・パストラル、化学薬品汚染 / 大島由起子著,環境汚染の中を生きる愛 / 桧原美恵著,チカーナの身体の回復とコミュニティの継続 / 松永京子著,農業労働者の身体と抵抗のディスコース / 松永京子著,身体のトラウマとメモワールの文体 / 伊藤詔子著,原爆製造と土地の簒奪、語りによる歴史の回復 / 伊藤詔子著,出産の科学的語り / 三浦笙子著,被爆と身体 / 大島由起子著,自然の再発見 失われたエデンとゴシック・ネイチャー / 伊藤詔子著,自然と先住民の神話的伝統社会とその崩壊 / 横田由理著,自然と神話世界への回帰 / 横田由理著,故郷の喪失/再発見 / 稲木妙子著,山水画、旅 / 塩田弘著,父権に抗う官能と自然 / 大池真知子著,自然界における人間の生存 / 林千恵子著,自然と植民地主義 コロニアル・パストラルを撃つ / 溝口昭子著,研ぎ澄まされる感性、深まる内省 / 熊本早苗著,土地収奪と農村開発 / 平尾吉直著,自覚がもたらす環境への二重意識 / 浅井千晶著,鉄路と水路、トポスとしてのアストラン / 水野敦子著,土地と絆の回復、自然との交感 / 浅井千晶著,土地の歴史と喪失 砂漠における収容所体験 / 桧原美恵著,喪失感/カナダの自然 / 桧原美恵著,土地喪失と共同体崩壊、和解と再生への部族的ナラティヴ / 横田由理著,ユダヤ人作家マラマッドの西部と自然 / 三重野佳子著,観光産業と民間信仰のはざまで / 風呂本惇子著,土地・共同体への搾取と暴力への抵抗のナラティヴ / 横田由理著,土地簒奪(強制移住) / 大島由起子著,いきものを語る 癒しの「東洋」、神秘の「自然」 / 藤本幸伸著,緑のカオス / 石幡直樹著,田園のいきものたち / 石幡直樹著,不思議、変化、生と死 / 藤江啓子著,動物と人間、イマジネーション、魂 / 塩田弘著,野生動物保護、絶滅危機、動物と人間との関係 / 塩田弘著,サイエンス・ジャーナリズムという「文学」 / 信岡朝子著,食と農業 ミシシッピの農業的不公正 / マイケル・ゴーマン著 ; 岸野英美訳,アグリカルチュラル・ヴォイスの原理 / マイケル・ゴーマン著 ; 城戸光世訳,子どもの視点から浮き彫りにされる移民農民の苦闘 / 中島美智子著,遺伝子組み換え作物と多様性 / 深井美智子著,ほか32編

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
概説-エスニシティと環境 環境文学とエコクリティシズムの現在 伊藤詔子/著
アフリカ系アメリカ文学とオルタナティヴ・ランドスケープ マイケル・ゴーマン/著
ネイティヴ・アメリカンの文学 横田由理/著
アジア系の文学とアメリカの自然と風景 吉田美津/著
「ホームランド」の回復 松永京子/著
カリブとアフリカの文学とポストコロニアル・エコクリティシズム 三石庸子/著
映画・音楽・アート 城戸光世/著
汚染と身体 汚染された大地の身体 三浦笙子/著
乳房切除と黒人エコフェミニスト・レズビアン詩人 マイケル・ゴーマン/著
ポスト・パストラル、化学薬品汚染 大島由起子/著
環境汚染の中を生きる愛 桧原美恵/著
チカーナの身体の回復とコミュニティの継続 松永京子/著
農業労働者の身体と抵抗のディスコース 松永京子/著
身体のトラウマとメモワールの文体 伊藤詔子/著
原爆製造と土地の簒奪、語りによる歴史の回復 伊藤詔子/著
出産の科学的語り 三浦笙子/著
被爆と身体 大島由起子/著
自然の再発見 失われたエデンとゴシック・ネイチャー 伊藤詔子/著
自然と先住民の神話的伝統社会とその崩壊 横田由理/著
自然と神話世界への回帰 横田由理/著
故郷の喪失/再発見 稲木妙子/著
山水画、旅 塩田弘/著
父権に抗う官能と自然 大池真知子/著
自然界における人間の生存 林千恵子/著
自然と植民地主義 コロニアル・パストラルを撃つ 溝口昭子/著
研ぎ澄まされる感性、深まる内省 熊本早苗/著
土地収奪と農村開発 平尾吉直/著
自覚がもたらす環境への二重意識 浅井千晶/著
鉄路と水路、トポスとしてのアストラン 水野敦子/著
土地と絆の回復、自然との交感 浅井千晶/著
土地の歴史と喪失 砂漠における収容所体験 桧原美恵/著
喪失感/カナダの自然 桧原美恵/著
土地喪失と共同体崩壊、和解と再生への部族的ナラティヴ 横田由理/著
ユダヤ人作家マラマッドの西部と自然 三重野佳子/著
観光産業と民間信仰のはざまで 風呂本惇子/著
土地・共同体への搾取と暴力への抵抗のナラティヴ 横田由理/著
土地簒奪(強制移住) 大島由起子/著
いきものを語る 癒しの「東洋」、神秘の「自然」 藤本幸伸/著
緑のカオス 石幡直樹/著
田園のいきものたち 石幡直樹/著
不思議、変化、生と死 藤江啓子/著
動物と人間、イマジネーション、魂 塩田弘/著
野生動物保護、絶滅危機、動物と人間との関係 塩田弘/著
サイエンス・ジャーナリズムという「文学」 信岡朝子/著
食と農業 ミシシッピの農業的不公正 マイケル・ゴーマン/著
アグリカルチュラル・ヴォイスの原理 マイケル・ゴーマン/著
子どもの視点から浮き彫りにされる移民農民の苦闘 中島美智子/著
遺伝子組み換え作物と多様性 深井美智子/著
ほか32編