埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
相模・武蔵の大山信仰
貸出可
関東民具研究会/編 -- 岩田書院 -- 2011.9 -- 387
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/387/サカ/
102380433
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
相模・武蔵の大山信仰
書名カナ
サガミ ムサシ ノ オオヤマ シンコウ
著者
関東民具研究会
/編
著者カナ
カントウ ミング ケンキュウカイ
出版者
岩田書院
出版年
2011.9
ページ数
155p
大きさ
21cm
一般件名
民間信仰 関東地方
,
山岳崇拝
,
大山(神奈川県)
NDC分類(9版)
387
内容紹介
大山を個々の会員が活動する地域などから見つめ直し、その情報や問題点を共有化しようとの趣旨で行われた、関東民具研究会による大山の研究会。その区切りとして、9名の執筆者による論考・報告をまとめた書。
ISBN
4-87294-702-9
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容: 大山信仰の地域的展開 / 西海賢二著,神奈川県相模原市域における大山信仰 / 加藤隆志著,東京都八王子市域の大山道と大山信仰 / 神かほり著,東京都多摩市域の大山信仰 / 橋場万里子著,大山が見える、大山に行く / 小野一之著,埼玉県坂戸市坂戸の大山講 / 榎本直樹著,大山への成人登山習俗の広がり / 浅野久枝著,大山の茶湯寺と東京都日野市高幡の茶湯石 / 金野啓史著,大山信仰関係文献目録・解題 / 鈴木通大編
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
大山信仰の地域的展開
西海賢二/著
神奈川県相模原市域における大山信仰
加藤隆志/著
東京都八王子市域の大山道と大山信仰
神かほり/著
東京都多摩市域の大山信仰
橋場万里子/著
大山が見える、大山に行く
小野一之/著
埼玉県坂戸市坂戸の大山講
榎本直樹/著
大山への成人登山習俗の広がり
浅野久枝/著
大山の茶湯寺と東京都日野市高幡の茶湯石
金野啓史/著
大山信仰関係文献目録・解題
鈴木通大/編
ページの先頭へ
印刷中