地方史研究協議会/編 -- 雄山閣 -- 2011.10 -- 213.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /213.5/ホク/ 102499498 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 北総地域の水辺と台地 
書名カナ ホクソウ チイキ ノ ミズベ ト ダイチ 
副書名 生活空間の歴史的変容
副書名カナ セイカツ クウカン ノ レキシテキ ヘンヨウ
著者 地方史研究協議会 /編  
著者カナ チホウシ ケンキュウ キョウギカイ
出版者 雄山閣
出版年 2011.10
ページ数 300p
大きさ 22cm
一般件名 千葉県 歴史
NDC分類(9版) 213.5
内容紹介 印旛沼・手賀沼を含む下総台地北部の北総地域、「水辺と台地」に形成・展開された地域社会の具体層と、その生活空間の変容を政治・経済・社会的諸関係から考察。2010年度地方史研究協議会大会の成果を収録。
ISBN 4-639-02191-7
特定資料種別 一般和書
一般注記 会期・会場:2010年11月13日(土)~15日(月) 成田国際文化会館大ホール
内容注記 内容: 古代・中世の北総地域と水辺 印旛沼をめぐる古墳群の特質と地域社会の動態 / 大塚初重著,印波国造と東国社会 / 川尻秋生著,下総龍腹寺の板碑群 / 阪田正一著,北総台地と近世の開発 享保期佐倉牧における新田「開発」の特質 / 高見澤美紀著,在地村役人の視点から見る天保期の印旛沼堀割普請 / 佐々木克哉著,近世下総における検地と土地認識 / 高木謙一著,近・現代の地域経済と生活空間 近代北総における貨物輸送 / 高木晋一郎著,水辺の環境と生活の変容 / 秋山笑子著,成田空港建設と地域社会変容 / 相川陽一著,江戸・東京と北総 江戸の嘉永文化 / 吉原健一郎著,七代目市川團十郎と成田山額堂寄進 / 木村涼著,旧佐倉藩士族結社の活動と士族の「家」 / 藤方博之著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
古代・中世の北総地域と水辺 印旛沼をめぐる古墳群の特質と地域社会の動態 大塚初重/著
印波国造と東国社会 川尻秋生/著
下総龍腹寺の板碑群 阪田正一/著
北総台地と近世の開発 享保期佐倉牧における新田「開発」の特質 高見澤美紀/著
在地村役人の視点から見る天保期の印旛沼堀割普請 佐々木克哉/著
近世下総における検地と土地認識 高木謙一/著
近・現代の地域経済と生活空間 近代北総における貨物輸送 高木晋一郎/著
水辺の環境と生活の変容 秋山笑子/著
成田空港建設と地域社会変容 相川陽一/著
江戸・東京と北総 江戸の嘉永文化 吉原健一郎/著
七代目市川團十郎と成田山額堂寄進 木村涼/著
旧佐倉藩士族結社の活動と士族の「家」 藤方博之/著