-- 東京大学出版会 -- 2011.10 -- 281

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /281/コウ/ 102492071 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 公共する人間  2
書名カナ コウキョウスル ニンゲン  000200
出版者 東京大学出版会
出版年 2011.10
ページ数 300p
大きさ 22cm
一般件名 伝記 日本
NDC分類(9版) 281
内容紹介 都市化・経済化する江戸社会で、人々の生のつながりの公共的意義を説いた梅岩。彼の唱えた「商人の道」に内包される公共的志向を明確化し、それを一見「滅私奉公」的論理に混同させてしまう心学理解を再検討する。
ISBN 4-13-014172-4
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 石田梅岩の普遍主義 / 川田耕著,経済社会化の時代における公共性追求の様相 / 高煕卓著,石田梅岩の学のダイナミズム / 徳盛誠著,総合討論1 / 清水正之, 井上厚史, 高煕卓, 金鳳珍, 金泰昌述,石田梅岩の「心を知る」とは / 喜田勲著,石田梅岩の思想の公共性と言語観 / ジョン・タッカー著,石田梅岩の思想 / 韓立紅著,総合討論2 / 片岡龍, 別所興一, 川田耕述 ; 韓立紅著 ; 金泰昌述,町人の学問からみる公共哲学 / 于臣著,石田梅岩から考える「公共する」実践 / 片岡龍著,石田梅岩を公共哲学する / 金泰昌著,発展協議 / 金泰昌, 宮崎文彦, 清水正之, 片岡龍, 森岡正芳, 別所興一, 川田耕, 矢崎勝彦述,補論 石田梅岩における商心商道 / 古藤友子著,付録 梅岩前史,主要著作解説 / 片岡龍著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
石田梅岩の普遍主義 川田耕/著
経済社会化の時代における公共性追求の様相 高煕卓/著
石田梅岩の学のダイナミズム 徳盛誠/著
総合討論 清水正之/述
石田梅岩の「心を知る」とは 喜田勲/著
石田梅岩の思想の公共性と言語観 ジョン・タッカー/著
石田梅岩の思想 韓立紅/著
総合討論 片岡龍/述
町人の学問からみる公共哲学 于臣/著
石田梅岩から考える「公共する」実践 片岡龍/著
石田梅岩を公共哲学する 金泰昌/著
発展協議 金泰昌/述
補論 石田梅岩における商心商道 古藤友子/著
付録 梅岩前史,主要著作解説 片岡龍/著