三田千代子/編著 -- Sophia University Press上智大学 -- 2011.10 -- 334.41

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /334.41/クロ/ 102523198 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル グローバル化の中で生きるとは 
書名カナ グローバルカ ノ ナカ デ イキル トワ 
副書名 日系ブラジル人のトランスナショナルな暮らし
副書名カナ ニッケイ ブラジルジン ノ トランスナショナルナ クラシ
著者 三田千代子 /編著  
著者カナ ミタ,チヨコ
出版者 Sophia University Press上智大学
出版年 2011.10
ページ数 321p
大きさ 21cm
一般件名 ブラジル人(日本在留) , 外国人労働者
NDC分類(9版) 334.41
内容紹介 「デカセギ」現象から四半世紀。ディアスポラ日系ブラジル人の生き方とは。日本におけるブラジル人就労者の生活及び日本社会の多文化主義の実態について、多面的、かつわかりやすく解説する。
ISBN 4-324-09204-4
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 概観 ブラジル人のディアスポラと日本のブラジル人 / 三田千代子著,企業と地方自治体 日本企業の雇用政策と日系人労働 / 小池洋一著,地方自治体と日系ブラジル人 外国人集住率が一五%を超える大泉町 / 加藤博惠著,多文化共生社会に資する地域の取り組み / 堀永乃著,経済危機以降の日系人の就労と生活の変化 / 高木和彦, 松尾隆司著,学校と教会 在日ブラジル人の子どもたちの教育とブラジル人学校 / 拝野寿美子著,デカセギ・ブラジル人の宗教生活 / 山田政信著,生活戦略 在日ペルー人の生活戦略 / 柳田利夫著,在日ブラジル人第二世代のホームランド / 拝野寿美子著,概括 ホスト社会とホームランドを生きる外国人就労者 / 三田千代子著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
概観 ブラジル人のディアスポラと日本のブラジル人 三田千代子/著
企業と地方自治体 日本企業の雇用政策と日系人労働 小池洋一/著
地方自治体と日系ブラジル人 外国人集住率が一五%を超える大泉町 加藤博惠/著
多文化共生社会に資する地域の取り組み 堀永乃/著
経済危機以降の日系人の就労と生活の変化 高木和彦/著
学校と教会 在日ブラジル人の子どもたちの教育とブラジル人学校 拝野寿美子/著
デカセギ・ブラジル人の宗教生活 山田政信/著
生活戦略 在日ペルー人の生活戦略 柳田利夫/著
在日ブラジル人第二世代のホームランド 拝野寿美子/著
概括 ホスト社会とホームランドを生きる外国人就労者 三田千代子/著