埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
行政法の新構想 1 行政法の基礎理論
貸出可
磯部力/編 -- 有斐閣 -- 2011.11 -- 323.9
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/323.9/キヨ/
102522877
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
行政法の新構想 1
書名カナ
ギョウセイホウ ノ シンコウソウ 000100
著者
磯部力
/編,
小早川光郎
/編,
芝池義一
/編
著者カナ
イソベ,ツトム,コバヤカワ,ミツオ,シバイケ,ヨシカズ
出版者
有斐閣
出版年
2011.11
ページ数
374p
大きさ
22cm
一般件名
行政法
NDC分類(9版)
323.9
内容紹介
行政法の存在意義を根本から問い直し、新たな理論枠組みの創出を試みる。本巻は、行政の役割が大きく変化している中、実務界の要望にも応えるべく、今後の行政法学の方向性を示唆する質の高い理論が展開されている。
ISBN
4-641-01298-9
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容: 行政法の存在意義 / 小早川光郎著,行政法のモデル論 / 前田雅子著,行政法の規範体系 / 野呂充著,公権力と公益 / 仲野武志著,行政の主体 / 山本隆司著,議会と行政 / 中川丈久著,行政の自己制御と法 / 大橋洋一著,地方自治と行政法 / 飯島淳子著,協働の進展と行政法学の課題 / 大久保規子著,行政上の規範 / 高橋滋著,行政判断の構造 / 交告尚史著,リスク管理・安全性に関する判断と統制の構造 / 桑原勇進著,行政と司法 / 曽和俊文著,グローバル化と行政法 / 斎藤誠著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
行政法の存在意義
小早川光郎/著
行政法のモデル論
前田雅子/著
行政法の規範体系
野呂充/著
公権力と公益
仲野武志/著
行政の主体
山本隆司/著
議会と行政
中川丈久/著
行政の自己制御と法
大橋洋一/著
地方自治と行政法
飯島淳子/著
協働の進展と行政法学の課題
大久保規子/著
行政上の規範
高橋滋/著
行政判断の構造
交告尚史/著
リスク管理・安全性に関する判断と統制の構造
桑原勇進/著
行政と司法
曽和俊文/著
グローバル化と行政法
斎藤誠/著
ページの先頭へ
印刷中