谷口康浩/編 -- 六一書房 -- 2012.5 -- 210.25

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /210.25/シヨ/ 103322830 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 縄文人の石神 
書名カナ ジョウモンジン ノ イシガミ 
副書名 大形石棒にみる祭儀行為
副書名カナ オオガタ セキボウ ニ ミル サイギ コウイ
叢書名 考古学リーダー
叢書名カナ コウコガク リーダー
著者 谷口康浩 /編  
著者カナ タニグチ,ヤスヒロ
出版者 六一書房
出版年 2012.5
ページ数 239p
大きさ 21cm
一般件名 日本 遺跡・遺物 , 縄文式文化
NDC分類(9版) 210.25
内容紹介 縄文人の作り出した最大級の道具である石棒。当時の文化・社会において重要な役割を演じた儀礼具と予想されるものの、その有り様は多彩。本書では、石棒に関わる行為のパターンに注目して、その実態に迫る。
ISBN 4-86445-017-X
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 縄文人の石神 / 谷口康浩著,大形石棒の製作遺跡と流通 / 大工原豊著,石棒観察から読み取れること / 長田友也著,石棒にみられる痕跡について / 中島将太著,大形石棒が埋まるまで / 鈴木素行著,住居跡出土の大形石棒について / 山本暉久著,大形石棒と縄文土器 / 中村耕作著,東北北部の大形石棒にみる地域間交流 / 阿部昭典著,中四国地域における大形石棒 / 中村豊著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
縄文人の石神 谷口康浩/著
大形石棒の製作遺跡と流通 大工原豊/著
石棒観察から読み取れること 長田友也/著
石棒にみられる痕跡について 中島将太/著
大形石棒が埋まるまで 鈴木素行/著
住居跡出土の大形石棒について 山本暉久/著
大形石棒と縄文土器 中村耕作/著
東北北部の大形石棒にみる地域間交流 阿部昭典/著
中四国地域における大形石棒 中村豊/著