埼玉県立図書館
トップメニュー
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
レファレンス
埼玉関係データベース
デジタルライブラリー
トップメニュー
>
キーワード検索
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
日本(にっぽん)とオーストラリアの太平洋戦争
貸出可
鎌田真弓/編 -- 御茶の水書房 -- 2012.6 -- 210.75
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
熊谷
貸閲公開
/210.75/ニツ/
102588068
一般和書
帯出可
在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
熊谷
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本(にっぽん)とオーストラリアの太平洋戦争
書名カナ
ニッポン ト オーストラリア ノ タイヘイヨウ センソウ
副書名
記憶の国境線を問う
副書名カナ
キオク ノ コッキョウセン オ トウ
著者
鎌田真弓
/編
著者カナ
カマダ,マユミ
出版者
御茶の水書房
出版年
2012.6
ページ数
262p
大きさ
21cm
一般件名
太平洋戦争(1941~1945)
,
日本 対外関係 オーストラリア 歴史 昭和時代
NDC分類(9版)
210.75
ISBN
4-275-00978-9
特定資料種別
一般和書
内容注記
内容: 記憶の国境線を問う / 鎌田真弓著,日本とオーストラリアの太平洋戦争概史 / 田村恵子著,戦争体験を語り継ぐ / 鎌田真弓著,日本軍特殊潜航艇の展示とその変遷 / 田村恵子著,国防の最前線 / 鎌田真弓著,戦争の歴史を学ぶ / 飯笹佐代子著,アボリジニ労働者の戦争体験 / 鎌田真弓著,強制収容と日系人たち / 永田由利子著,自分のクニが他国の戦場となるとき / ハンク・ネルソン著 ; 辛島理人訳,ラバウルの日本人従軍看護婦たち / 田村恵子著,オーストラリア文学のなかの太平洋戦争 / 加藤めぐみ著,プロパガンダと捕虜 / 内海愛子著
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
記憶の国境線を問う
鎌田真弓/著
日本とオーストラリアの太平洋戦争概史
田村恵子/著
戦争体験を語り継ぐ
鎌田真弓/著
日本軍特殊潜航艇の展示とその変遷
田村恵子/著
国防の最前線
鎌田真弓/著
戦争の歴史を学ぶ
飯笹佐代子/著
アボリジニ労働者の戦争体験
鎌田真弓/著
強制収容と日系人たち
永田由利子/著
自分のクニが他国の戦場となるとき
ハンク・ネルソン/著
ラバウルの日本人従軍看護婦たち
田村恵子/著
オーストラリア文学のなかの太平洋戦争
加藤めぐみ/著
プロパガンダと捕虜
内海愛子/著
ページの先頭へ
印刷中