河野貴美子/編 -- 勉誠出版 -- 2012.6 -- 020.22

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /020.22/ヒカ/ 102652286 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 東アジアの漢籍遺産 
書名カナ ヒガシアジア ノ カンセキ イサン 
副書名 奈良を中心として
副書名カナ ナラ オ チュウシン ト シテ
著者 河野貴美子 /編, 王勇 /編  
著者カナ コウノ,キミコ,オウ,ユウ
出版者 勉誠出版
出版年 2012.6
ページ数 412p
大きさ 22cm
一般件名 図書 アジア(東部) 歴史 , 日本 歴史 奈良時代
NDC分類(9版) 020.22
内容紹介 漢籍は日本にどのように伝わり、またそこに何を生み出したのか。奈良時代、そして奈良という場にスポットをあて、漢籍を基軸として様々な方向へと派生し広がりゆく知の世界を多面的かつ重層的に描き出す。
ISBN 4-585-29036-2
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 総説 ブックロードと東アジア通貨 / 王勇著,『続日本紀』編纂と安史の乱 / 新川登亀男著,神話、歴史の叙述と漢籍 擬漢文体の〈日本建国神話〉 / 松本直樹著,記紀に利用された典籍 / 瀬間正之著,「古代日本」の留学者たち / 泉敬史著,八世紀初頭の日本の文筆にみる『五経正義』の受容 / 高松寿夫著,『粟鹿大明神元記』の写本系統 / 鈴木正信著,漢詩文と漢籍 『懐風藻』序文の性格 / 李満紅著,大津皇子の「臨終一絶」と陳後主の「臨行詩」 / 葛継勇著,「南山」考 / 高兵兵著,慶滋保胤の〔チョウ〕然入宋餞別詩序考 / 吉原浩人著,漢語と漢籍 奈良時代の辞書『漢語抄』及びその収録語彙について / 林忠鵬著,善珠撰述仏典注釈書にみる漢語読解の方法 / 河野貴美子著,思想、信仰と漢籍 古代東アジアにおける歳時節日の内部構造 / 劉暁峰著 ; 井上亘訳,祇園精舎の投影 / 藏中しのぶ著,奈良時代における仏典の伝写と読誦 / 増尾伸一郎著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
総説 ブックロードと東アジア通貨 王勇/著
『続日本紀』編纂と安史の乱 新川登亀男/著
神話、歴史の叙述と漢籍 擬漢文体の〈日本建国神話〉 松本直樹/著
記紀に利用された典籍 瀬間正之/著
「古代日本」の留学者たち 泉敬史/著
八世紀初頭の日本の文筆にみる『五経正義』の受容 高松寿夫/著
『粟鹿大明神元記』の写本系統 鈴木正信/著
漢詩文と漢籍 『懐風藻』序文の性格 李満紅/著
大津皇子の「臨終一絶」と陳後主の「臨行詩」 葛継勇/著
「南山」考 高兵兵/著
慶滋保胤の〔チョウ〕然入宋餞別詩序考 吉原浩人/著
漢語と漢籍 奈良時代の辞書『漢語抄』及びその収録語彙について 林忠鵬/著
善珠撰述仏典注釈書にみる漢語読解の方法 河野貴美子/著
思想、信仰と漢籍 古代東アジアにおける歳時節日の内部構造 劉暁峰/著
祇園精舎の投影 藏中しのぶ/著
奈良時代における仏典の伝写と読誦 増尾伸一郎/著