浅見雅一/著 -- 中央公論新社 -- 2012.7 -- 192.21

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /192.21/カン/ 102586021 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 韓国とキリスト教 
書名カナ カンコク ト キリストキョウ 
副書名 いかにして“国家的宗教”になりえたか
副書名カナ イカニシテ コッカテキ シュウキョウ ニ ナリエタカ
叢書名 中公新書
叢書名カナ チュウコウ シンショ
著者 浅見雅一 /著, 安廷苑 /著  
著者カナ アサミ,マサカズ,アン,ジョンウォン
出版者 中央公論新社
出版年 2012.7
ページ数 203p
大きさ 18cm
一般件名 キリスト教 韓国 歴史
NDC分類(9版) 192.21
内容紹介 宗教人口の過半数をキリスト教信者が占める韓国。18世紀以降の朝鮮半島での受難の布教開始から、世界最大の教会を首都ソウルに置くに至った現在までを追い、日本では報じられなかった韓国社会の実情と問題を解明。
ISBN 4-12-102173-8
特定資料種別 一般和書