伊藤博文/〔著〕 -- ゆまに書房 -- 2012.7 -- 210.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲書庫 /210.6/イト/ 102639127 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 伊藤博文文書  第66巻
書名カナ イトウ ヒロブミ モンジョ  006600
著者 伊藤博文 /〔著〕, 檜山幸夫 /総編集, 伊藤博文文書研究会 /監修  
著者カナ イトウ,ヒロブミ,ヒヤマ,ユキオ,イトウ ヒロブミ モンジョ ケンキュウカイ
出版者 ゆまに書房
出版年 2012.7
ページ数 490p
大きさ 22cm
一般件名 日本 歴史 明治時代 史料
NDC分類(9版) 210.6
ISBN 4-8433-2598-8
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 帝国議会開院式勅語自第一回至第八回,第一回議会衆議院に於ける総理大臣山縣有朋の演説,第二回議会衆議院に於ける総理大臣松方正義の演説,第三回議会衆議院に於ける総理大臣松方正義の演説,明治二四年第二議会解散に関する上申書(第一),地方に於ける対議会策(第二),議会と政府との衝突に付政府の採るべき方策,対議会策,貴族院議長上奏予算案に付、上下両院所見を異にする件,前件に関する秘密内申,予算議決権の問に関する意見附比斯馬克氏の主義に付ての別例,予算案議決権の件,貴族院議案例規,伊国元老院予算案修正に関する論説大要,第四回議会開院式次第,明治二五年臨時総理大臣代理井上馨の演説,在廷臣僚及帝国議会の各員に宣する和協の詔勅,内閣議会和衷協賛を旨とする閣臣の申合せ,衆議院議長上奏二通,貴族院議員公爵二条基弘外三七名意見書,貴族院議員近衛篤麿外一七名意見書,貴族院議員二条基弘外三七名の意見書に対する答書,伊藤首相の答書に関し近衛篤麿、谷干城再提意見書,貴族院議員近衛篤麿及谷干城再提意見書に対する伊藤首相再答書

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
帝国議会開院式勅語自第一回至第八回 伊藤博文/著
第一回議会衆議院に於ける総理大臣山縣有朋の演説 伊藤博文/著
第二回議会衆議院に於ける総理大臣松方正義の演説 伊藤博文/著
第三回議会衆議院に於ける総理大臣松方正義の演説 伊藤博文/著
明治二四年第二議会解散に関する上申書(第一) 伊藤博文/著
地方に於ける対議会策(第二) 伊藤博文/著
議会と政府との衝突に付政府の採るべき方策 伊藤博文/著
対議会策 伊藤博文/著
貴族院議長上奏予算案に付、上下両院所見を異にする件 伊藤博文/著
前件に関する秘密内申 伊藤博文/著
予算議決権の問に関する意見附比斯馬克氏の主義に付ての別例 伊藤博文/著
予算案議決権の件 伊藤博文/著
貴族院議案例規 伊藤博文/著
伊国元老院予算案修正に関する論説大要 伊藤博文/著
第四回議会開院式次第 伊藤博文/著
明治二五年臨時総理大臣代理井上馨の演説 伊藤博文/著
在廷臣僚及帝国議会の各員に宣する和協の詔勅 伊藤博文/著
内閣議会和衷協賛を旨とする閣臣の申合せ 伊藤博文/著
衆議院議長上奏二通 伊藤博文/著
貴族院議員公爵二条基弘外三七名意見書 伊藤博文/著
貴族院議員近衛篤麿外一七名意見書 伊藤博文/著
貴族院議員二条基弘外三七名の意見書に対する答書 伊藤博文/著
伊藤首相の答書に関し近衛篤麿、谷干城再提意見書 伊藤博文/著
貴族院議員近衛篤麿及谷干城再提意見書に対する伊藤首相再答書 伊藤博文/著