永江秀雄/著 -- 雄山閣 -- 2012.9 -- 214.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
熊谷 貸閲公開 /214.4/ワカ/ 102605813 一般和書 帯出可 在館中
※外部書庫の資料につきましては取り寄せとなるため、お時間がかかります。
※帯出区分が「禁帯出」、「禁帯保存」の資料については取り寄せできるものもあります。所蔵館にお問い合わせください。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
熊谷 1 0 1

資料詳細

タイトル 若狭の歴史と民俗 
書名カナ ワカサ ノ レキシ ト ミンゾク 
著者 永江秀雄 /著  
著者カナ ナガエ,ヒデオ
出版者 雄山閣
出版年 2012.9
ページ数 351p
大きさ 22cm
一般件名 福井県 歴史
NDC分類(9版) 214.4
内容紹介 尽きぬ若狭への思い。日本海の豊かな幸を背景に、都と深くつながった、美しく多重性を帯びた文化を持つ若狭。60余年の郷土研究で追い求めた若狭の真実の姿。若狭の年中行事と祭り一覧も掲載。
ISBN 4-639-02245-X
特定資料種別 一般和書
内容注記 内容: 歴史 『近世初期文壇の研究』に学ぶ,織豊期前後の若狭点描,雄長老の出自について,雄長老の出自について・補注,木下勝俊掟書,京都と若狭を結ぶ宿場町,鯖街道の歴史・民俗・地名,幾通りもの鯖の道,小浜藩農政管見,義民松木庄佐衛門,行方久兵衛の事績,「膳臣」と伴信友,若狭の杉田玄白,若狭の妙玄寺義門,地名 「遠敷」の語原-遠敷「多」説について,地名を学び地名に学ぶ,地名「丹生」と歌語「真金」,遠敷の語原-菊地清光氏の異議に応える-,木簡に見る若狭の地名,御食国若狭の木簡,「無悪」考,「玉置」は「タマキ」,民俗 上根来の伝説と堂本の民俗など,「お水取り」の起源,伝承若狭の水と京とのつながり,若狭の水,アイノカゼ,若狭のナレズシ,若狭のテントウバナ,椰子の実とワタカ,若狭の上中町乾田地帯の稲作手順,若狭の田の神祭り,六斎念仏,若狭の六斎念仏調査,若狭熊川のてっせん踊,若狭の火祭り,「善悪」の読み,若狭の方言

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
歴史 『近世初期文壇の研究』に学ぶ 永江秀雄/著
織豊期前後の若狭点描 永江秀雄/著
雄長老の出自について 永江秀雄/著
雄長老の出自について・補注 永江秀雄/著
木下勝俊掟書 永江秀雄/著
京都と若狭を結ぶ宿場町 永江秀雄/著
鯖街道の歴史・民俗・地名 永江秀雄/著
幾通りもの鯖の道 永江秀雄/著
小浜藩農政管見 永江秀雄/著
義民松木庄佐衛門 永江秀雄/著
行方久兵衛の事績 永江秀雄/著
「膳臣」と伴信友 永江秀雄/著
若狭の杉田玄白 永江秀雄/著
若狭の妙玄寺義門 永江秀雄/著
地名 「遠敷」の語原-遠敷「多」説について 永江秀雄/著
地名を学び地名に学ぶ 永江秀雄/著
地名「丹生」と歌語「真金」 永江秀雄/著
遠敷の語原-菊地清光氏の異議に応える- 永江秀雄/著
木簡に見る若狭の地名 永江秀雄/著
御食国若狭の木簡 永江秀雄/著
「無悪」考 永江秀雄/著
「玉置」は「タマキ」 永江秀雄/著
民俗 上根来の伝説と堂本の民俗など 永江秀雄/著
「お水取り」の起源 永江秀雄/著
伝承若狭の水と京とのつながり 永江秀雄/著
若狭の水 永江秀雄/著
アイノカゼ 永江秀雄/著
若狭のナレズシ 永江秀雄/著
若狭のテントウバナ 永江秀雄/著
椰子の実とワタカ 永江秀雄/著
若狭の上中町乾田地帯の稲作手順 永江秀雄/著
若狭の田の神祭り 永江秀雄/著
六斎念仏 永江秀雄/著
若狭の六斎念仏調査 永江秀雄/著
若狭熊川のてっせん踊 永江秀雄/著
若狭の火祭り 永江秀雄/著
「善悪」の読み 永江秀雄/著
若狭の方言 永江秀雄/著